【中止】うたとピアノのチャリティーコンサートⅧ

4月3日、4日に開催を予定しておりました、チャリティコンサートにつきまして新型コロナウイルス感染症対策を考慮し、開催の是非を検討して参りましたが感染症拡大のリスクを低減する観点から、今年度のチャリティコンサートの中止をやむを得ず決定いたしました。
公演を楽しみにしてくださった皆さま、ご支援下さいました皆さまには深くお詫び申しあげます。
--------------
うたとピアノのチャリティーコンサートⅧ
歌×ピアノ×オイリュトミー
utatopianonocharityconcertviii_omote.jpeg
4月3日(金) 18:30開演
4月4日(土) 14:00開演
(両日とも30分前開場)
東京賢治シュタイナー学校ホール

〜出演〜
バリトン:小森輝彦
ピアノ:高橋恭子
オイリュトミー:ヴィリギリウス・フォーグル
オイリュトミー:鳥山雅代

〜演奏曲〜
R.シューマン作曲『ミルテの花』
J.ブラームス作曲『4つの厳粛な歌』

utatopianonocharityconcertviii_ura.jpeg
※小学生以上対象・要予約
入場料:大人3000円 
    22歳以下1000円
   (全席自由)
   (入場料事前振込制)
詳しくはこちら

ベオグラード・フィル/ジークフリート3幕

#BEETHOVENTHEINFlUENCER 4
Beethoven the influencer 4
日時:2020年2月28日 20:00開演
場所:Grand Hall of the Kolarac Foundation(セルヴィア/ベオグラード)
〜プログラム〜
L.v.ベートーヴェン/弦楽四重奏 Op.135
R.ワーグナー/ジークフリート 第3幕
指揮:ガブリエル・フェルツ
カルテット:ベオグラード・フィルハーモニー
-ソリスト-
Soprano:Elisabeth Teige
Alto:Simone Schröder
Tenor:Paul McNamara
Bass:Teruhiko Komori
詳しくはこちら

原文
#BEETHOVENTHEINFlUENCER 4
28 FEB 2020 20.00
Grand Hall of the Kolarac Foundation
Conductor: Gabriel Feltz
String Quartet of the Belgrade Philharmonic
Soloists:
Elisabeth Teige, soprano
Simone Schröder, alto
Paul McNamara, tenor
Teruhiko Komori, bass
L. van Beethoven: String Quartet Op. 135
R. Wagner: Siegfried, act III

東急ジルベスターコンサート2019-2020

東急ジルベスターコンサート2019-2020
【日程】2019年12月31日(火) 22:00開演
    第一部 22:00~ 第二部 23:30〜
【会場】Bunkamuraオーチャードホール
【出演】指揮:山田和樹、沖澤のどか
    ソプラノ:森 麻季
    メゾソプラノ:秋本悠希
    テノール:工藤和真
    バリトン:小森輝彦
    ピアノ:藤田真央
    バレエ:東京バレエ団
    合唱:東京混声合唱団
    管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
【カウントダウン曲】 
ホルスト:組曲「惑星」より”木星”
〜内容〜
今回で25回目を迎える大人気の大晦日カウントダウン・コンサート。
第2部はテレビ東京系列およびBSテレ東にて生中継され、年越しの「名物番組」としてもおなじみです。今年のカウントダウン曲は、組曲「惑星」より”木星”に決定!合唱、バレエとともに、華やかに新年を迎えます。
また、今年国際コンクールで活躍した、注目の若手指揮者、ピアニストも登場!スペシャルイヤーを祝います。
〜チケット〜
チケット料金:S席12,000円 A席10,000円(税込・全席指定)
先行販売:11月19日(火)~11月24日(日)
一般発売:12月1日(日)
※未就学児童の入場不可
詳しくはこちら

【延期】第16回演奏会 「ヨハネ受難曲 BWV245」-東京バロック・スコラーズ

2020年3月21日に予定しておりました「第16回演奏会 ヨハネ受難曲」は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からこの日の開催を延期と致します。
演奏会を楽しみにしてくださっていた皆様方には大変申し訳ございません。
詳しくはこちら
--------------
第16回演奏会 「ヨハネ受難曲 BWV245」
20200320表.jpg
■日時
2020年3月21日(土)開演15:00 開場14:10 ※14:30より三澤洋史によるプレトーク
■会場
北とぴあ さくらホール(アクセス)
■料金
一般:4,000円 (全席自由)
■曲目
J.S.バッハ / ヨハネ受難曲 BWV245
■指揮
三澤 洋史
■ソリスト
福音史家  畑 儀文
イエス   小森輝彦
ソプラノ  國光 ともこ
アルト   清水 華澄
テノール  鈴木 准
バリトン  萩原 潤
2020320裏.jpg■ 管弦楽
東京バロック・スコラーズ・アンサンブル
コンサートマスター  近藤 薫
Viola  佐々木真史
Violon cello  西沢 央子
Contrabass  髙山 健児
Viola da Gamna / Liuto  福沢 宏
Flöte  岩佐 和弘
Fagotto  鈴木 一志
Organ  浅井 美紀
Cembalo  山縣 万里
■合唱
東京バロック・スコラーズ
詳しくはこちら

第40回 足利第九演奏会

2019群馬交響楽団巡回公演
第40回 足利第九演奏会
足利第九2019.jpg
令和元年12月22日(日) 開演14:00(開場13:15)
足利市民会館大ホール (アクセス)
指揮:飯森 範親
ソプラノ:梅津 碧
メゾ・ソプラノ:在原 泉
テノール:山本 耕平
バリトン:小森 輝彦
管弦楽:群馬交響楽団
合唱:足利市民第九合唱団
合唱指揮:初谷 敬史
モーツァルト作曲
 交響曲 第9番 ハ短調 K.73
ベートヴェン作曲 
 交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱付」
〜チケット〜
S席4,000円  A席3,500円
B席2,500円   C(学生席)2,000円
足利市民会館または群馬交響楽団まで
詳しくはこちら

高崎第九合唱団 第46回演奏会

高崎第九合唱団 第46回演奏会
高崎第九2019表.jpeg
日時:12月21日(土)18:30開演 (17:45開場)
会場:高崎芸術劇場 大劇場 (アクセス)
指揮:飯森 範親
ソプラノ:梅津 碧
メゾ・ソプラノ:在原 泉
テノール:山本 耕平
バリトン:小森 輝彦
管弦楽:群馬交響楽団
合唱:高崎第九合唱団
ベートヴェン作曲 
 交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱付」
ヨハン・シュトラウスII作曲 
 美しく青きドナウ
〜チケット〜
S席:6,000円 (指定)
A席:5,000円 (指定)
B席:4,000円 (指定)
C席:3,000円(自由席)
高崎第九裏2019.jpeg
チケットぴあ、群馬音楽センターよりお買い求めください。
詳しくはこちら
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 

聖パウロ 岡山バッハカンタータ協会

岡山バッハカンタータ協会
オラトリオ 聖パウロ / F.メンデルスゾーン
岡山聖パウロ表.png
日時:11月24日(日)15:00 開演(14:00 開場)
会場:岡山シンフォニーホール(アクセス)
指揮:佐々木正利
独唱:小森輝彦(聖パウロ、バリトン)、秦茂子(ソプラノ)、鈴木准(テノール)
合唱:岡山バッハカンタータ協会、桃太郎少年合唱団・岡山市ジュニア合唱教室
管弦楽:岡山フィルハーモニック管弦楽団
入場料(全席指定)S席 5,000円、A席 4,000円、B席 3,000円、C席 2,000円
岡山聖パウロ裏.jpg
☆指揮者:佐々木正利氏による「聖パウロ」特別講座☆
日時:10月25日(金)19:00
会場:ANAクラウンプラザホテル岡山8階チャペル(無料)
      
      
詳しくはこちら
      
      
      
      
      
      
      
      
     

小森輝彦門下勉強会 Vol.7

小森輝彦門下勉強会 vol.7
小森門下勉強会Vol.7.jpeg
2019年9月10日(火) 12:15開場 12:30開演
セシオン杉並 (地下鉄:東京メトロ丸ノ内線 「東高円寺駅」または「新高円寺駅」より徒歩5分)
入場無料
約6時間の門下生たちの勉強会(発表会)です。
小森も最後、18時30分前後に歌います。今年はイタリア古典歌曲から始まり、トスティやドナウディを通ってカンツォーネを歌います。

喜歌劇「こうもり」ハイライト ~ラスカーラ・オペラ協会~

ラスカーラ・オペラ協会
喜歌劇「こうもり」ハイライト 日本語上演
2019年 12月1日 (日) 13:30 開場 14:00 開演
熊本県立劇場 コンサートホール (アクセス)
~プログラム~こうもり熊本2019表.png
第1部
J. シュトラウスⅡ
美しき青きドナウ
ラスカーラ・オペラ管弦楽団
J. シュトラウスⅡ
春の声 (3重唱)
ソプラノ:伊東 紗斗子  柿坂 佳美  釘本 桃花
G. F. ヘンデル
樹々の木陰で
バス:岩本 貴文  チェンバロ:篠原 いずみ
W. A.モーツァルト 
オペラ「ドン・ジョヴァンニ」より
“ああ神様、父が…”
ドンナ・アンナ:武田 佳央理  ドン・オッターヴィオ:末岡 聡一郎 (客演)
W. A. モーツァルト 
オペラ「フィガロの結婚」より
“「訴訟に勝った」だと?”
アルマヴィーヴァ伯爵:小林 啓倫 (客演)
G. ヴェルディ 
オペラ「リゴレット」より
“娘よ! お父様!”
ジルダ:青栁 佑子  リゴレット:小森 輝彦 (客演)
R. レオンカヴァッロ 
オペラ「道化師」より
“ネッダ! シルヴィオ!”
ネッダ:野田 桜子  シルヴィオ:小林 啓倫 (客演)
G. ヴェルディ 
オペラ「椿姫」より
“プロヴァンスの海と陸”
ジェルモン:小森 輝彦 (客演)
J. シュトラウスⅡ
おしゃべりポルカ (トリッチ・トラッチ・ポルカ)
ラスカーラ・オペラ合唱団
こうもり熊本2019裏.png
第2部
J. シュトラウスⅡ
喜歌劇「こうもり」ハイライト 日本語上演
演出:太田 麻衣子
アイゼンシュタイン役:小森 輝彦 (客演)
ロザリンデ役:河添 富士子
ファルケ役:小林 啓倫 (客演)
アデーレ役:赤池 優
オルロフスキー役:橋本 明日香
~チケット~
一般 4,500円
学生券(高校生以下) 1,500円
大人ペア 8,000円
親子ペア 5,000円
詳しくはこちら

小森輝彦『R.シュトラウス歌曲集』発売記念 トーク&ライブ

小森輝彦『R.シュトラウス歌曲集』発売記念 トーク&ライブ
CDジャケ写小.jpgのサムネール画像

豊麗な美声と極めて繊細な表現力、ドイツ語のディクションの明晰さ・正確さ。
日本人初の「ドイツ宮廷歌手」である小森輝彦さんは今回の新譜であるリヒャルト・シュトラウス歌曲集で「日本人としては…」という注釈を抜きにしてこれら作品群の最高の歌唱を披露していると言って過言ではありません。
この画期的な新譜の発売を記念して、このたび代官山 蔦屋書店では同氏をお迎えしてトーク&ライブを開催いたします。
親密な距離でアーティストと交感することのできるイベントスペース「代官山Session: 」、この贅沢な空間でお待ちしております。奮ってご参加ください。

日時: 2019年9月12日(木) 19:00~19:30 (18:30開場)
場所: 蔦屋書店3号館 2階 代官山Session: イベントスペース アクセス
定員:100名
主催:代官山 蔦屋書店
共催・協力:日本アコースティックレコーズ
問い合わせ先:03-3770-2525
【参加条件】
イベントは観覧自由ですが、対象商品のCDをご購入のお客様優先でのご入場とさせていただきます。また、対象商品のCDをご購入のお客様は、イベント終了後のサイン会に参加できます。
【お申込み方法】
以下の方法でお申込みいただけます。
(1)代官山 蔦屋書店 店頭 (3号館2階 レジ)
(2)お電話 03-3770-2525 (代表番号 担当:音楽フロア)
(3)オンラインストア(蔦屋書店のオンラインストアです。)
【対象商品】
CD『R.シュトラウス歌曲集』(日本アコースティックレコーズ・4320円/税込)
※商品は、イベント当日店頭にてお渡しいたしますので、配送はございません。何卒ご了承くださいませ。
【ご注意事項】
*参加券1枚でお一人様にご参加いただけます。
*イベント会場はイベント開始の30分前から入場可能です。
*当日の座席は、ご予約順でお座りいただきます。
*参加券の再発行・キャンセル・払い戻しはお受けできませんのでご了承くださいませ。
*止むを得ずイベントが中止、内容変更になる場合があります。
*音楽大学の学生の方のみ、ドリンク付チケット(1,000円/税込)のお買い上げで優先入場いただけます。お電話・店頭でのみの受付とさせていただきます。当日、店頭で学生証のご提示をお願いいたします。
詳しくはこちら