2006年8月に行った、「小森輝彦・服部容子デュオリサイタル」の批評が音楽現代に掲載されていましたが、お知らせできないでいました。どうして山本耕史さんを朗読にお願いしたかなど、詳しくインタビューされています。
コシ・ファン・トゥッテ、多分最終公演
クリスマス第二休日の26日には、モーツァルトのオペラ「コシ・ファン・トゥッテ」の公演がありましたが、おそらくこれが最終公演になるようです。少なくともアルテンブルクではこれが最後、という話は知っていたのですが、ゲラに持ってこないことが決定したようで・・・。好きなオペラなので残念です。この最終公演は、フェランド役のカーステン・ラウが喉頭炎になったこともあり、結構どたばたした公演になりました。
お問い合わせ
お問い合わせは以下のリンクからお願いいたします。
メリークリスマス!!!
長い一日
トスカの稽古は進んでおります。僕にとって立ち稽古1日目だった火曜日の朝と夜の稽古で、最後のテ・デウム以外の1幕は全てついてしまった。マティアス・オルダーグ氏は仕事が速いです、ホント。いつもそうなんですけどね。
写真は衣装のスケッチです。衣装合わせもありましたが、すごくかっこいいです。わーい。
水曜日は、朝にトスカの第二幕、夜はオペレッタ「モスクワ、モスクワ」の本番でした。本番の前にアルテンブルクのメイク工房で、スカルピアのカツラのための型を取りました。カツラの型を取るなんて初めてだ。
で、木曜日はこの間一度歌ったクリスマスコンサートの第二回の本番で、立ち稽古は夜だけの予定でした。ところが・・・。
クリスマスコンサート本番一回目
トスカの立ち稽古は始まりましたが・・・
スケジュールカレンダーを更新しました
2006年12月の公演の予定を追加、修正しました。
2006年のスケジュールのページ
2007年分については、可能な限り早くアップしたいと思います。またこの更新情報でお知らせします。