今度はイチゴが赤くなってきた

この間はレモン・バームのハーブティーのことを書いたのですが、結構このレモンバームが日本でも生息していることが皆さんのコメントでも判明。


image


さて、今回はペパーミントのハーブティーです。そしてイチゴの実も赤くなってきました。
今シーズンは嫁さんがかなり頑張って色々なハーブを集めてくれましたので、食卓もそれにつられて彩り豊かになっております。ミントティーは、生の葉っぱでやったのは初めてだけど、結構たくさん葉っぱ入れないとダメだねー。

“今度はイチゴが赤くなってきた” の続きを読む

ショスタコーヴィッチのオペレッタ、稽古は進む

全然このプロダクションのことを書いていませんでしたね。
来シーズンから劇場の首脳陣が総入れ替えになる話は何度か書いたと思いますが、その新首脳陣のいわば「お披露目」プロダクションとなるのがこのオペラです。
ショスタコーヴィッチ唯一のオペレッタで、「モスクワ、チェルヨムシュキ」というタイトルなのですが、次期インテンダント(総裁)のマティアス・オルダーグ氏はどうしてもタイトルを「モスクワ、モスクワ」にしたいそうで、そういうタイトルで上演されることになりそうです。
今年はショスタコーヴィッチ の記念の年なんですよね。いま、wikipedia で調べたら、生誕100年なんだ。近郊のヴァイマールでも「ムツェンスクのマクベス夫人」が上演されて評判になっているようですが、我々のところでは世にも珍しいショスタコーヴィッチのオペレッタというわけで。

“ショスタコーヴィッチのオペレッタ、稽古は進む” の続きを読む

レモンバームの葉でハーブティー



image
このハーブティーを自分のうちで飲むのが夢でした・・・っていうと大げさだけど、以前にGötz家で飲んでから、 「これ、絶対うちでもやりたい!」と思い続けておりました。
ドイツ語でZitronenmelisse ですが、日本語だとレモンバーム となるんですな。知らなかった。
少し前に鉢で勝ってベランダで育てていた・・・いや、実際に世話をしているのは嫁さんですが・・・のですが、葉っぱが増えてきて、そろそろ摘んで飲んでみよう!という事になりました。

“レモンバームの葉でハーブティー” の続きを読む

ザルツブルク音楽祭への出演

今年の夏のザルツブルク音楽祭に出演が決まりました。
ヘンツェ作曲のオペラ「午後の曳航」(三島由紀夫原作)に首領の役で出演します。
 
ゲルト・アルブレヒト指揮 RAI国営放送オーケストラ
他のソリストは、緑川まりさん、三原剛さん、高橋淳さんなど。
日程はザルツブルク音楽祭では8月26日、ベルリン・フィルハーモニーで8月31日、イタリアのトリノで9月5日です。
ザルツブルク音楽祭のHPはこちら
ザルツブルク音楽祭の「午後の曳航」のページはこちら
ザルツブルク音楽祭の小森輝彦のプロフィールページはこちら

ものすごい雹が降ったよ。



image


あーおどろいた。健登と近所のレナを幼稚園から家に連れて帰る途中だったんだけど、曇ってきたなぁと思っていたら雨が降ってきて、それから時々「どっ、どっ」という音が鳴り出した。
健登とレナは結構恐がりはじめたので、「あーこれは雹だよ。面白いねー氷が空から降ってくるなんて。あっはっは」と笑い飛ばしてみたのだが、僕自身もびっくり。

“ものすごい雹が降ったよ。” の続きを読む

ドイツ人が作った小松菜

ここ数日、朝の青菜ジュースに生の小松菜を使えています。


image
というのは、この間、仲良しのGötz家に行ったときに、Götz家で栽培してくれていた小松菜を持って帰ってきたのです。Jörgが趣味で家庭菜園というか・・・かなり本格的だけど・・・庭で薬草とか色々育てているんですね。で、去年、小松菜と春菊の種をわたして「つくってくれない〜?」と頼んでおいたのです。
やっぱり、生の小松菜のジュースはうまいです。

“ドイツ人が作った小松菜” の続きを読む

8月11日の「小森輝彦・服部容子デュオ・リサイタルvol.2」に俳優の山本耕史さんが出演します。



image


事情があって発表するのが大変遅くなりましたが、日記 にも書いたとおり、8月11日の「小森輝彦・服部容子デュオ・リサイタルvol.2 」に、朗読で俳優の山本耕史さんが出演してくださいます。
今回のデュオ・リサイタルでは、前回と全く趣向を変えてドイツ歌曲だけのプログラム。ブラームス作曲の歌曲集「美しいマゲローネのロマンス」全曲を演奏しますが、山本耕史さんには朗読を担当していただきます。ご期待下さい!

小森輝彦・服部容子デュオリサイタルVol.2 追加公演

小森輝彦・服部容子 デュオリサイタル Vol.2 追加公演

image

追加公演が決定しました!!  
 
2006年8月12日 
午後2時開演 (午後1時30分会場)
東京 銀座 ヤマハホール (地下鉄銀座駅下車 徒歩4分)
ヤマハホールのホームページ

“小森輝彦・服部容子デュオリサイタルVol.2 追加公演” の続きを読む

8/11デュオ・リサイタルvol.2の詳細です!

やっとこれを発表できます。お待たせしました。 


image
曲目についてはずいぶん前から告知していましたが、朗読が誰になるのかをお知らせできないでいました。
まぁその辺の話は置いておいて、朗読が誰かといいますと、なんとあの山本耕史さんです。
僕がどうしてこの朗読をどうしても山本耕史さんにお願いしたかったか、その辺は前の日記などを読んでくださっている方にはおわかりかと思いますが、今回、僕の方からの熱烈なラブコールを山本さんががっちり受け止めてくださって、この「美しいマゲローネ」の朗読を引き受けてくださいました。

“8/11デュオ・リサイタルvol.2の詳細です!” の続きを読む