えーちゃんさん、し〜ちゃんさん、(あれ、名前に類似性が・・・)掲示板とブログの方に早速書き込みをありがとうございました!
そう、今日は僕の誕生日であります。39歳になりました。
今は少なくとも、僕は年を取っていくことが結構好ましく思えています。良いのか悪いのかわからんけど。
誕生日の朝、まずしたことはなんでしょう?
それは・・・寝坊でありました・・・がっくり。
過去の新聞記事のページなど
ヴァネッサの本番二回目。そして新聞の批評など
ヴァイマールでの歌曲コンサート
チャリティーコンサート (ヴァイマール)
ヴァイマール市
ルドルフ・シュタイナー・ハウスでの歌曲の夕べ
2006年1月20日のコンサートと同プログラムです。
2006年3月26日 16時開演
ヴァイマール ルドルフ・シュタイナー・ハウス
ミューザ川崎のヴェルディ「レクイエム」の情報を追加しました
7月30日、ミューザ川崎シンフォニーホールにおける、ヴェルディ作曲「レクイエム」の演奏会の情報を追加しました。
現田茂夫指揮、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏会です。チケットをサイトで販売する予定もあります。
Vanessaのプレミエ
我が家にピアノが来ました
お恥ずかしい話ですが、ゲラに来てから、我が家にはピアノがなかったのです。ベルリンにいるときはレンタルしておりました。
この時は、結果的にはピアノ一台買えるだけの金額をレンタル料として払ってしまいましたが、何年ベルリンに住むことになるかわからなかったので、これは仕方のないことだったと思います。
で、ゲラに来てからは、まずは劇場での稽古稽古で、全くうちでさらう時間なんてなかったんですね。それから、ここ日本とちょっと違うところなんですが、コレペティトゥアという稽古ピアニストが音とりくらいの段階から面倒を見るんですね。だから、あまりうちで楽譜を勉強する時間をとる必要がないという事もありました。もちろん基本的に音とりは自分でやっていたけど、それはキーボードで済ませていたわけです。
ドイツの演奏会情報、4/2のイェナのコンサートなど
ドイツでの演奏会情報のページ の情報を追加しました。また、見にくいところを少し修正してみました。
追加したのは、5月の劇場オーケストラの演奏会(グノーの荘厳ミサ)とイェナのコンサートの詳細です。
“Vanessa” 〜 ヴァネッサ 〜
“Vanessa” 〜 ヴァネッサ 〜
Samuel Barber サミュエル・バーバー
2006年3月19日プレミエ演目 〜アルテンブルク市立劇場〜