アルテンブルク市立劇場での歌曲の夕べ CD販売

Liederabend im Altenburger Landestheater
アルテンブルク市立劇場での歌曲の夕べ
CD 購入ページ
imageドイツのアルテンブルク市立劇場で行われた、小森輝彦とドルシュ真子のデュオによる、R.シューマンの歌曲の夕べのCDです。
 
このCDは今在庫切れです。入荷にしばらくかかりますので、大変申し訳ありませんが、その点ご了承頂いた上でご注文下さい。

“アルテンブルク市立劇場での歌曲の夕べ CD販売” の続きを読む

ライプツィヒ 音楽教室のお祭り



image


今日はライプツィヒに行ってきました。ライプツィヒにはゲヴァントハウスという由緒ある音楽ホールがありますが、そこでライプツィヒの音楽教室主宰で、お祭りみたいのものがありました。音楽教室の生徒の発表会も兼ねていると思いますが、僕らのお目当ては、子どもが色々な楽器を間近で見たり、ためしに弾いたりできること。

“ライプツィヒ 音楽教室のお祭り” の続きを読む

ブロウチェク、ゲラでの最終公演とテレビ取材

今日は、ゲラで最後の「ブロウチェク氏の旅」本番でした。次はアルテンブルクに場所を移しての上演になります。


image


公演数が他のレパートリーよりかなり少ないですが、これはこの作品の知名度の低さを考えるとまぁ妥当なところなのでしょう。
もっとも、絶賛の批評がドイツ中のオペラ雑誌に出た事もあり、毎回お客さんの入りはとても良いんですけどね。残念な気はします。

“ブロウチェク、ゲラでの最終公演とテレビ取材” の続きを読む

サイクリングとボート遊び



image


今日は、天気も良いので、家族三人でサイクリング・・・と言うほどの事ではないけど郊外まで3人そろって自転車で出かけました。健登は、補助輪なしで自転車に乗れるようになったとはいえ、まだ狭いサイクリング用の道を走ってうまく対向車両というか、向こうから来る自転車をよけたりするのが難しいと思うので、嫁さんの自転車の後ろにつけたトレーラーにのって同行。

“サイクリングとボート遊び” の続きを読む

そして夕食は再びゲッツ家で



image


さてさて、勢いがついちゃいました。一日の日記を3件もアップするなんてね。ヤギ農場へ行って、風車を見に行って、そのあとゲッツ家に戻って(?)みんなで風車のところのパン屋で買ったパンなどで夕食を取りました。
このパン屋さん、昔風のパンなどを置いていて、面白かったです。「風車」という名前のケーキもありました。僕らが買ったパンには風車の模様がかわいらしくかたどってあって、食べるのがちょっともったいなかったけど、食べてみたらおいしくて、みんなでもりもり食べちゃいました。

“そして夕食は再びゲッツ家で” の続きを読む

ヤギ農場の続き(まだ書くのか?)



image


このヤギさん達ですが、やっぱり一匹一匹名前があるわけです。
嫁さんと健登と一緒に写真に写ってるけど、ここの農場の女の子がヤギのところまで一緒に来てくれて、説明してくれたんだけど、生まれたばかりの子ヤギのカレンドゥラとかシャルロッテとかね。

“ヤギ農場の続き(まだ書くのか?)” の続きを読む