しましたね。オシム監督、僕は彼の活躍を直接見る事は出来ていないんですけど、今ではインターネットという便利なものがあるので・・・このHPもそうですが・・・海の向こうにいても結構いろいろな情報が入るから、オシム監督の事は大変好ましいというか、日本サッカーにとってすごく良い状況だな、と思っていたのです。試合も観ないで何が判るか、という話にもなりそうですが、基本的にサッカーというものに関しては中学から大学時代にかけてガッチリ自分の体で体験しているので、結構インタビューとか記事とか見ているだけでも、少なくとも僕自身が興奮できる程度には、オシム・サッカーを体験できていたと思います。
健登のロシア語
Belgersheinでのリーダーアーベント
昨日は、ライプツィヒ近郊の村Belgersheinベルガースハインでリーダーアーベントの本番でした。ゲラのフォワイエ・コンサートと同じ、つまり東京でのデュオ・リサイタルとほぼ同じプログラムでした。
雪が降りました
デュオ・リサイタルのDVD販売します
2007年8月21日に東京の第一生命ホールで行った、服部容子さんとの「デュオ・リサイタルVol.3」のDVDを50枚限定で販売します。
コンサート当日にDVD化の予定がある事をお知らせし、仮予約も受け付けていましたが、この度、字幕などの作業が完了し、近く販売できる段取りになりました。仮予約をして下さった皆さん、大変お待たせいたしました。
二期会「Walküre〜ワルキューレ」
17日の歌曲の夕べの稽古
ワルキューレの準備
今は劇場の仕事は若干落ち着き気味。本番はありますが、稽古はローエングリンのコレペティ(個人稽古)が中心です。で、ワルキューレの準備なども進めておるわけですが、やっぱりこの作品、ただ者ではないというかただ事ではないというか、大変な作品ですね・・・