iPhoneとiPod touch


image
このカテゴリーのエントリー、ほとんど無いなぁ・・・。Macとかの事は、もっと専門的に書かれている方が沢山いらっしゃるし、僕が書くような事でもないかな、と思うのですが、今回に関しては、ちょっと状況も特殊だし。書いてみます。
何が特殊かと言うと、日本ではまだ発売がちゃんとアナウンスされていない事と、やっぱりドイツで日本語を使うケースと言うのが珍しいですからね。僕はPDAとしてのiPhoneに惚れているので、日本でも電話機能は使わずに使いたいんです。あ、でも日本で、プロヴァイダーに関してブロックがかかってWIFIが使えないと(あるいはドイツテレコムの超高いローミング)痛いか・・・。

“iPhoneとiPod touch” の続きを読む

健登はチェロのレッスンを開始


健登は今日からチェロを習い始めました。もうずいぶん前から「あと何回寝たらチェロ弾くの?」と指折り数えて待っていたようです。
幼稚園の同じクラスにいるKarl-Christianとグループレッスンです。Karl-Christianのお母さんは、去年スタートしたヴァルドルフ小学校2・3年生のクラスの担任の先生で、僕にとっては一緒に設立運動をした仲間で、嫁さんとは一緒にキリスト生誕劇をやった仲間だったりします。

“健登はチェロのレッスンを開始” の続きを読む

トップページの画像

リニューアルしたばかりだというのに、またいじってしまいました。
トップページの画像、今まで何年もこの「ご挨拶画像」は同じものを使ってきたのですが、この画像をランダムで読み込むようにしてみました。
うーん。こんな事が出来るなんてすごいなぁ、MovableType!僕みたいな半端な勉強の仕方でも結構カスタマイズできてしまうのがすごい。・・・といっても、もちろんインターネットで見つけた、MovableTypeの先輩使い手の皆さんの情報を使わせていただいているからなんですが。

“トップページの画像” の続きを読む

今日は結婚記念日

今日は、14回目の結婚記念日でした。時間が経つのは速いなぁ、ホント。横で嫁さんが「でも、子供が7歳になるんだから、当たり前といえば当たり前だよね」といっていますが、まぁその通り。
で、また親ばかモードですが、この写真は健登が僕らにプレゼントしてくれたものです。ははは。かわいいやつや。何か一人で作ってるなーと思ったら「ちょっとパパとママ、集まって〜」とか言って呼ばれて、これをプレゼントされました。

“今日は結婚記念日” の続きを読む

突然ですが・・・ブログを引っ越します。

いや、突然というか、話題に出していなかったのでね。
以前から、僕のこのブログが「重い!!!!!」というご批判はいただいておりましたのです。で、今回日本に帰ってきて、僕のブログを読んでくださっている方々にお会いして食事をしたときに、みんなで口をそろえて「重いよ〜」という光景を目の当たりにして、小森は反省したのでした。

“突然ですが・・・ブログを引っ越します。” の続きを読む

携帯電話が来ましたよ

前のエントリで、書いた携帯電話の件。結局僕が決めたのはSony EricssonのK600iという機種。機能的に僕が欲しいものをすべて持っていて、本当はたためるタイプが良かったけど、今、これなら契約延長に際して1ユーロで手にはいるので、これに決めました。


image
bluetoothは、かなり快適。Macで使っているアドレスをそのまま転送できるし、驚いたのはカレンダーを転送したら、部分的に日本語が表示されるんですよね!実は最近のユニコードの流れがあるからあり得るかとは思っていたんだけど、実際に見てみてるとびっくり。
でも、文字化けしているところとしていないところに一貫性がないというか、規則性がまだよくわからない。

“携帯電話が来ましたよ” の続きを読む

幸田浩子さんとのジョイント、チケット販売開始



image


トッパンホールの方でもうチケット発売していて、しかもチケットぴあでは売り切れていると言うことで、問い合わせを受けていた、幸田浩子さんとのジョイント・リサイタルですが、やっとこちらで販売開始できるようになりました。お待たせしてしまって申し訳ありませんでした。

“幸田浩子さんとのジョイント、チケット販売開始” の続きを読む

サイトの不具合、なおしました!

自分がWindowsマシンを持っていないばかりに、Windowsでのサイトの不具合に気づくのがえらく遅くなって、ほとんど3週間くらいほったらかしになっていたようです。


image


デザインがひどく崩れていたのです。でもデザインが崩れていても、本来のデザインを見たことがない皆さんは「こういうデザインなんだな」と思いますものね。

“サイトの不具合、なおしました!” の続きを読む