2002年9月29日プレミエ アルテンブルク市立劇場
Richard Wagner
Der Fliegende Holländer 〜さまよえるオランダ人〜
もう吐く息が白い!
今日は日曜日。「さまよえるオランダ人」のプレミエが後1週間後に迫りました。
とはいえ、今日の本番はドニゼッティの「ランメルモールのルチア」。全くスタイルも題材も違うオペラです。頭を切り換えないといけません。
前に日記でお伝えしたかと思いますが、先週の週末、土曜日に行われた「ランメルモールのルチ...
ベビーカー
また新聞の記事からの事ですが・・・。
11ヶ月の赤ちゃんが、傾いたベビーカーからずり落ちて、電車とホームの間に落っこちちゃったんですってね。ぞっとします。
いつか朝日新聞のサイトで、日本のベビーカーは電車の中に持ち込むように作られていないと言う記事があったんだけど。もともとはやはり事故か何かがきっかけだったかな。
母親側の主張はもちろん「子供をだっこして、ベビーかをたたんで抱えて、その上買い物袋を抱えて電車に乗るのは無理だ」というもので(当たり前ですよね)、それに対して通勤する男性の意見として「当然のような顔をしてベビーカーで満員電車に乗ってこ...
日朝首脳会談の報道を見て
日朝首脳会談は大きな成果を出したようですね。社会主義国家の元首が「謝る」というのは異例の事態だと思います。それだけブッシュの圧力が効いているのでしょう。
今回の小泉さん(さんづけは良くないだろうか?でも「首相」は敬称じゃないですよね)の成果をして「国交正常化を急ぎすぎ」だとか「小泉さんの追求が足りない」とか言っている野党の責任あるポジションにいる人たちは、本当にどうしてしまったんだろう。野党の人間は政府のやることに対してとにかくネガティヴに対応するが役目だというO橋K泉の主張通りのことをやっているのか、党首選挙で忙しくて頭がどうかなっちゃったのか。こういう人たちが僕らの国...
「さまよえるオランダ人」舞台装置
昨日はアルテンブルクで、初めて「さまよえるオランダ人」の舞台稽古をしました。装置がもう組まれていたけど、なかなか素敵な装置です。床の塗料が乾ききっていないのか、かなり臭いましたけどね。
これからの稽古は全てアルテンブルクです。毎回35kmを往復というのもきついので、同僚と乗り合いにしないとなぁ。
昨日はピアノでの通しで、声はほとんど抜いて舞台での確認程度にしました。声を抜いて稽古するというのも特殊な「技術」なんですよね。ずいぶん慣れたけど。...
ゲラ日本人会
今日の夜は、うちの劇場の日本人バレリーナ二人が我が家に来てくれました。
今までも二人がそれぞれ家に遊びに来てくれたり、健登と一緒に散歩に行ったりしてくれたことはあったんですが、二人そろって我が家に来てくれたのは今回が初めてです。
今年が2シーズン目になる荻本美穂さんと、昨シーズン途中から急遽契約してメンバーとなった奥沢史子さんです。お二人ともここの劇場と契約する前は、東京の新国立劇場のダンサーとして踊っていました。僕が2000年の春から夏にかけていくつか新国立劇場の公演に出たときの公演パンフレットや冊子を探してみたら荻本さんの名前を見つけることが出来ま...
栗拾い
今日は気持ちのいい天気の日曜日。陽気はすっかり秋です。朝はやはり気温が10度を切りましたしね。
昨日の「ランメルモールのルチア」は、咳をブロックする薬のおかげもあり、問題なく乗り切りました。逆に健康なはずのテノール、ユリ・スヴァテンコくんの方が不調で、声楽的にも音楽的にもかなり傷のある公演になってしまいましたが、まぁテノールはよりリスクが高い声部ですから仕方ないのかも知れません。もう彼はこの劇場には呼んでもらえないでしょうね。
1幕の始まる前に僕の不調のアナウンスを入れてもらったのですが、ユリは休憩になってから不調を訴え、休憩後に彼の不調のアナウンスが入りま...
しゃけ
今日、ゲラ郊外のグローブスという、やはり巨大なスーパーマーケットに初めて行ってきたのですが。
なんと!鮭のフィレが100g99セントだったんです!特に目玉商品として値下げしてたみたいだけど。で、それがまたうまかったんだ。色なんかを見て、ここの魚は他より新鮮そうだなぁと思っていたんですけど、それでこれだけ安かったら万々歳。またこなくちゃ。
どうも気管の炎症が治りきらず、今日はこれから咳をブロックする薬を飲んで、「ランメルモールのルチア」の本番です。...
ドン・ジョヴァンニのパンツ
今日はアルテンブルクでドン・ジョヴァンニの本番でした。このドン・ジョヴァンニが夜の公演で、明日の日曜日にマチネ公演でリゴレットがあるので、声の負担を考えると無理だーと思っていたのですが、リゴレットの方は、もう一人のミヒャエルが歌うことになり、まぁ一安心。
この演出では、2幕のフィナーレ、騎士長の石像がドン・ジョヴァンニ邸に来たシーンで、僕は上半身裸になるのですが、まぁこのシーンのために、ドン・ジョヴァンニの公演が近付くたびに筋トレをして何とかかっこわるすぎないように努力しております。
で、今日の本番、上着、サーベル、ベストに続いてさっそうとブラウスを脱ぎ捨て...