やっと、BUGAが開幕しました。このBUGAのおかげでゲラ市はずいぶんきれいになったし、道路や交通手段なども整備されて、そういう意味ではありがたいのですが、反面、このBUGAのせいでかなり不便な想いをさせられてきたのも事実。なにしろ始まってくれて、一安心、と言うところかなぁ。
写真は、すぐ近くのKüchengartenで行われたオープニングセレモニーでの花火です。近かったから、すごい音だった。
「訳詞」
実はこの夏、新しいカテゴリーの仕事をすることになっています。この夏というか、公演は夏にあるのですが僕の仕事自体はその前の段階でするものなので、もうほとんど終わっているのですが。
そう、タイトルに書きましたが「訳詞」です。
学生時代に、すでにあった訳詞にかなり手を入れて上演をしたことがありましたが、それも一から訳したわけでもなく、自分一人でやったわけでもないので、僕にとっては新しい挑戦でした。でも、やり始めてみると、思ったより楽しく、また自分にとって無理がない作業だと言うこともわかってきました。
ゲラの劇場 再オープン
明日は「トスカ」ゲラでのプレミエ
2007年夏 日本でのレッスン
昨年の夏と秋に引き続き、今年の夏も日本で声楽のレッスンを行うことにしました。ご希望の方は、サイトのメールフォームから、その旨お知らせいただければ、こちらから詳細を折り返しご連絡します。
オペラ「コジマ」のピアノHP
立ち稽古での事故
・・・なんだか、こう書くと大げさな感じもするんだけど、新作オペラ「コジマ」の立ち稽古中に怪我をしました。大きな怪我じゃありません。でも、この怪我のことでちょっと色々考えたことがあったので書いてみます。
結構色々な要素がからんでくる問題で、僕にとっては微妙で、でも大切な問題です。
ここのところ、稽古が毎日朝、夜、朝、夜、とつまっている上に、夏の東京でのデュオ・リサイタルの準備とか、月末の健登の誕生日の準備とか、いろいろあって、全然日記を書くどころじゃなかった。だいぶ空いちゃいましたね。すいません。