小松菜発芽

かなり間があいてしまいました・・・。

どうもこのサイトをどう作っていくかで悩んでます。

日本、やりました。イラクに4対1。ドーハの雪辱を果たしましたね。今は衛星で日本のニュースが見られるので、インターネットで記事を読むだけでなく、ゴールシーンも見ることが出来ました。

ベランダで無理やり栽培を始めた小松菜とチンゲンサイ。たくさん芽が出てきました。ばらまきをしたから、間引きをしなくちゃいけないんですが、何だかもったいなくて出来ない・・・。本当はもっと早くに巻けばよかったんですけど、家の方がある程度住める状態にならないとそういうことに気が向かな...

“小松菜発芽” の続きを読む

風呂の仕切り

風呂の「仕切り」みたいなものを買いまして、取り付けました。風呂がトイレや洗面所、洗濯機と一緒の部屋にあるので、仕切りを使わないとシャワーを使うときにえらい気を使うか、全部びしょぬれになるかのどちらかなわけです。

本当はガラスの板状のものが欲しかったのですが、ロールカーテン状のものにしました。うちのように湯船の横に洗濯機がある場合は、そこもがっちりガードしないといけないのですが、そういうタイプでガラスのものはすごく高いんです。

で、ロールカーテンのものを買おうとしたら、うちは床から天井まで3m位あるので、既製のものではつかえず、特に長いものを注文しました...

“風呂の仕切り” の続きを読む

衛星チューナー

ついにテレビが見られるようになりました。・・・何だか音楽家のホームページというか、日記という感じじゃないですね、最近。まぁ仕方あるまい。

この建物の中には普通のテレビのケーブルが来ていなくて、衛星のアンテナが立っているんですね。

最初はわかっていなくて、普通にテレビのケーブルを前から使っているテレビと接続したんだけどなにも映らなかったんです。で、管理人に聞くと「良くわからないから、上に住んでるカイザーさんに聞いてくれる?」といわれて聞いたところ、この建物にはケーブルテレビ(極めて一般的)も共同アンテナ(Geraではこういうシステムがあるらしい)もなくて...

“衛星チューナー” の続きを読む

台所完成

台所がついに!うれしいうれしいうれしいうれしい早速トマトソースのスパゲティをつくって食べました。まぁ料理と呼べるほどの物ではないですが、台所がなくちゃできないものでもあります。トマトの缶詰って東京だとあまり買ったりしないなぁ。なんでだろう。今日はピザ用に皮までむいてあるのがあったのでニンニクとエクストラヴァージンのオリーブ油とバジリコの葉で。単純な味の方が美味しいなぁといつも思うのですが、手間がかからずに料理に疲れる前に食べられるからというだけのことだろうか。パスタはデチェッコがあれば最高だったんだけど、今日行ったスーパーにはなかったのでブイトーニで済ませました。結構ブイトーニも...

“台所完成” の続きを読む

ねじまき鳥クロニクル

明日は台所が来ます!

掲示板にも書いたのですが、今日から、ちゃんと文字通りの「日記」にしようと思います。とりあえず、ですけど。というのは出来るだけ手短に、まめに書こうという意味です。

どうも僕は欲張りなので、「面白い!」と思ったことは全部書きたくなっちゃうのです。で、これまでは携帯電話でアクセスしていたこともあり、まとめてアップしないと電話代的にもロスが多いし、少しまとめて体裁を整えてからアップしていたのですが(これはタイトルの日付と実際の書き込み日のズレという点からもいまいちだなぁと思っていた)、これからは夜に書き込みをする力がある日に、出来るだけリ...

“ねじまき鳥クロニクル” の続きを読む