門下生勉強会のプログラム挨拶文

8月28日(水)に行われた、小森の門下生勉強会の配布プログラムに掲載した挨拶文です。
 
本来は来場者のために書いた文章なので、こういうところに転載する必要はないのですが、教えると言うことに対してそれなりに思い入れを持って書かれた文章なので、広く読んでいただけたらと思い、転載することにしました。
 
*********************

“門下生勉強会のプログラム挨拶文” の続きを読む

門下生の発表会

門下生の発表会を行います。殆どは東京音楽大学の学生で、プライベートの生徒も参加します。
 
興味がおありの方はどうぞ。入場無料です。

image

オペラ「遠い帆」

主催    仙台市、公益財団法人仙台市市民文化事業団
制作協力  (株)東京コンサーツ
管弦楽   仙台フィルハーモニー管弦楽団
 
作曲:三善晃、 脚本:高橋睦郎
(原作/小沢書店刊・高橋睦郎作「遠い帆」)
2013年12月7日・8日(土・日)
東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館)
 
 
 
スタッフ
 
総監督: 宮田慶子(新国立劇場演劇部門芸術監督)
指揮: 佐藤正浩
演出: 岩田達宗
美術: 島次郎
衣裳: 半田悦子
照明: 沢田祐二
舞台監督: 菅原多敢弘
合唱指揮: 今井邦男
合唱指導: 石川浩、佐藤淳一、千葉敏行
副指揮: スティーブン・シャレット、辻博之
コレペティトール: 服部容子、矢田信子
演出助手: 喜田健司、渡部ギュウ
舞台監督助手: 石井忍ほか
 
 
 
出演者
 
支倉六右衛門常長 小森輝彦
ルイス・ソテロ  小山陽二郎
伊達政宗     金沢平
徳川家康     井上雅人
影        平野雅世
 
合唱: オペラ「遠い帆」合唱団
児童合唱: NHK仙台少年少女合唱隊(総監督=大泉勉)
黙役: 仙台在住の俳優・ダンサー
 
 

東京二期会 日生劇場「リア」

平成25年度文化芸術振興費補助金
(トップレベルの舞台芸術創造事業)
主催: 公益財団法人東京二期会
公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]
公益財団法人読売日本交響楽団
協賛: 日本生命保険相互会社
協力: 東京ドイツ文化センター
後援: ドイツ連邦共和国大使館
日生劇場開場50周年記念
読売日本交響楽団創立50周年記念
《二期会創立60周年記念公演》
 
 
 
リア
オペラ全2部
字幕付原語(ドイツ語)上演 <日本初演>
原作: ウィリアム・シェイクスピア「リア王」
台本: クラウス・H・ヘンネベルク
作曲: アリベルト・ライマン
会場: 日生劇場
公演日: 2013年11月 8日(金)18:30
            9日(土)14:00
            10日(日)14:00
スタッフ
指揮: 下野竜也
演出: 栗山民也
美術: 松井るみ
衣裳: 前田文子
照明: 服部 基
ドラマトゥルク: 長木誠司
演出助手: 上原真希
舞台監督: 大澤 裕

“東京二期会 日生劇場「リア」” の続きを読む