東テューリンゲン新聞のインタビュー記事


image
2013年2月23日の東テューリンゲン新聞に、小森のインタビュー記事が掲載されました。昨年秋に日本に帰国してから約4か月。その東京での生活について語っています。
 
 
劇場の専属歌手がその地を離れてから、こうした追跡インタビュー記事で大きく扱われるのは異例のことです。
 
 
オンライン版はこちらです。
 
 
 

NHK FMの放送(大阪交響楽団演奏会)

2012年11月29日に行われた大阪交響楽団の以下の演奏会が、NHK-FMで放送されます。
 第171回定期演奏会
【披瀝”プフィッツナーとリヒャルト・シュトラウス”】「ブラボー!オーケストラ」
演奏会の情報ページはこちら
放送日時は以下の通りです。
3月24日(日)午後7時20分~8時20分(NHK-FM全国放送)

大阪交響楽団 第173回定期演奏会

2013年2月25日の大阪交響楽団 第173回定期演奏会に急遽出演することになりました。
大阪交響楽団のページはこちら
2013年2月25日の大阪交響楽団 第173回定期演奏会
大阪 ザ・シンフォニーホール
開演19時
【 マーラーの歌曲とベートーヴェンの後期弦楽四重奏曲 Ⅲ  】
指  揮 : 寺岡 清高(常任指揮者)
ソプラノ : リザ・ロンバッハ
バリトン : 小森輝彦
ベートーヴェン : 付随音楽「献堂式」序曲
ベートーヴェン : 弦楽四重奏曲(弦楽合奏版) 第16番 ヘ長調 作品135
マーラー    : 歌曲「子供の魔法の角笛」より 

ゲーテの言葉


Blumen sind die schönen Worte und Hieroglyphen der Natur, mit denen sie uns andeutet, wie lieb sie uns hat.

                   Johann Wolfgang von Goethe

花々は自然の美しい言葉、象形文字の様なものである。その言葉を通じて花々は、如何に我々を愛おしく思っているかを暗示しているのだ。

             ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ