“Arabella” Mandryka エッセイその2

テレビでパリのシャトレ座での、R.シュトラウス作曲のオペラ「アラベッラ」公演が放映されました。僕はたまたま休暇でベルリン郊外の農村におり、自分のホームページもメールも見られない環境だったのですが、掲示板にTom der Reimerさんが情報を書き込んで下さっていました。Tom der Reimerさん、ありがとうございました。

““Arabella” Mandryka エッセイその2″ の続きを読む

ロンドンのレッスン

さて、14日にまたしてもエア・ベルリンで飛んで、ロンドンにやってきました。約2年ぶりのレッスンです。どきどき。
ベイズウォーターという地域に宿を取りました。僕はこの辺が好きなんです。最初にロンドンに来たときもここに宿を取ったけど。Davidのレッスンルームから近いこともあるけど、このあたりの雰囲気が好きなのです。中心地だからどこに行くのも便利だし。

ここに再び立って「またここに帰ってきたぞ!」という感...

“ロンドンのレッスン” の続きを読む

「ル・グラン・マカーブル」

えらく間があいてしまってすいません。シーズン終わりがばたばたしていた上に、シーズンが終わるのを待たずに休暇より一日早くゲラを飛び出してベルリンに行き、そこからロンドンへ飛んでレッスンを受けておりました。
今日はこれから4回目のレッスンですが、やっとインターネットに接続できるようになったのでアップしております。といっても知人のうちで電話回線をお借りしている身なので、日記だけね。

ベルリンに着いた次の日、13日の日曜日にベルリン・コミシェオパーでリゲティのオペラ「ル・グラン・マカーブル」を見ました。
実はこのプロダクションに、うちの掲示板にも良く書き込んでく...

“「ル・グラン・マカーブル」” の続きを読む

よかった!

ユーロがずいぶん落ち着いてきましたね。一時期140円まで行っちゃったんだけど、133円台まで下がりましたもんね。本当に為替というのは思うとおりにならないものだから(当たり前だけど)、場合によっては苦労します。
でももう一踏ん張りして(だれが?)、なんとか130円を切ってくれないかなー。日本から送金できなくて困っているんですよー。...

“よかった!” の続きを読む

お疲れさま、ダヌータ

昨日、アルテンブルクで「ランメルモールのルチア」の最終公演がありました。最初の予定では、「ランメルモールのルチア」は来シーズンにも持ち越されて公演を続けるはずだったのですが、資金の問題で急遽今シーズンもう一度追加公演を行って、それでおしまいと言うことになりました。結構沢山エキストラの合唱が参加していますので、そのコストだと思います。

“お疲れさま、ダヌータ” の続きを読む

大変だ!大変だ!

昨日の「ランメルモールのルチア」最終公演についてエッセイを書いていたのに、それどころではなくなってしまった。うちのGMDのガブリエル・フェルツがシュトゥットガルトに移るんですって!

シュトゥットガルトのオーケストラの音楽監督になるらしいんですが、就任は2004年の8月とのこと。あと1年じゃないかっ!なんで僕らを見捨てるの・・・
もっとも記事の一つには2005年までのうちの劇場との契約はうち切らずに最後の1年は掛け持ちでやりたいと言っているらしいけど、できるのかなぁ・・・。

僕も詳しくは知らないのですが、ドイツの法律ではどうやら、キャリア的にプラス...

“大変だ!大変だ!” の続きを読む