予定されている緊急事態宣言の終わりが近づいていますが、今の感染拡大状況を見ていると、在宅期間はまだ続く可能性があると思います。
緊急事態宣言が解除されて(考えにくいですが)社会活動がある程度、正常化へ近づいても、三密、とりわけ「歌うこと」は政府から忌避すべき行為とされている事も考えて、正常化への道のりは決して平坦ではありません。
広瀬大介さんの「若いうちに聴きたいクラシック100曲」に、触発されたのもあり、上記の理由で在宅期間や人前で歌えない期間が長引いても、歌う文化から遠ざからないで欲しい、と言う願いを込めて、twitterで、「ドイツリート愛されている100曲選」みたいな企画を展開しようと思います。
段々減ってきているドイツ・リートの演奏会。リート文化の再興を祈っての企画でもあります。
自分が好きな曲、取り上げて欲しい曲があったら、断片的、超主観的な意見で構わないので、寄せてもらえますか?
100lieder@teru.de
にメールでお願いします。
件名に曲名を書き、そのあとに
@「若いうちに聴きたいクラシック100曲」
とつけ加えてくれると嬉しいです。
この計画に対する意見もあったらそれも歓迎です。どうぞよろしくお願いします。