公式ホームページをリニューアルしました。是非ご覧下さい。以下のリンクからどうぞ。
「テューリンゲンの森から」小森輝彦公式サイト リニューアル
ハリー・クプファー
Ich möchte alle Fragen der Welt in dieser schönen totalen Kunstform, der Oper, durchspielen, um dabei Vorschläge zu machen für das Zusammenleben der Menschen
Harry Kupfer
私は、オペラという、この美しく完全な芸術形態の中で、世界中の全ての疑問を演じ抜きたい、人間が共生するの為の提案をするために
ハリー・クプファー
ゲーテの言葉6
Wem die Natur ihr offenbares Geheimnis zu enthüllen anfängt, der empfindet eine unwiderstehliche Sehnsucht nach ihrer würdigsten Auslegerin, der Kunst.
Johann Wolfgang von Goethe
自然から、その公然の秘密を打ち明けられ始めた者は、その自然の最もふさわしい解釈者である「芸術」に抗いがたい憧れを覚える
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
ニーチェの言葉1
Jede starke Richtung ist einseitig
Friedrich Nietzsche
あらゆる強い方向性は、偏っている
フリードリヒ・ニーチェ
モルゲンシュテルンの言葉3
Den Puls des eigenen Herzens fühlen,
Ruhe im Innenrn, Ruhe im Äußern.
Wieder Atem holen lernen, das ist es.
Christian Morgenstern
自分自身の心の鼓動を感じよ、
内なる静寂を、外側の静寂を。
再び息をつくことを学べ、それなんだよ
クリスティアン・モルゲンシュテルン
ゲーテの言葉5
Man geht nicht nur,um anzukommen, sondern,um im Gehen zu leben.
Johann Wolfgang von Goethe
人はどこかに到達するためだけに歩むのではなく、歩む中で生きるために歩むのだ
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
ゲーテの言葉4
Freiwillige Abhängigkeit ist der schönste Zustand – und wie wäre der möglich ohne Liebe
Johann Wolfgang von Goethe
進んで誰かに依存することはもっとも素敵なことだ・・・ただしそこに愛があれば
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
モルゲンシュテルンの言葉2
Verlange nichts von irgendwem,
laß jedermann sein Wesen,
du bist von irgendwelcher Fehm
zum Richter nicht erlesen.
Tu still dein Werk und gib der Welt
allein von deinem Frieden,
und hab dein Sach auf nichts gestellt
und niemanden hienieden.
Christian Morgenstern
誰か他の者から何かを求めることをせず
他の者は他の者で居させたまえ
お前はどこかの秘密裁判で
裁判官に選ばれたわけではないのだ
静かにお前の仕事をすすめ
ただお前の平安から世界に何かを与えれば良い
そしてお前の問題を
この現世の誰かに押しつけることはするな
クリスティアン・モルゲンシュテルン
シラーの言葉 VIII, 342
Der Mensch ist eine Person, ein Wesen also, welches selbst Ursachen, und zwar absolut letzte Ursache seiner Zustände sein, welches sich nach Gründen, die es aus sich selbst nimmt, verändern kann. Die Art seines Erscheinens ist abhängig von der Art seines Empfindens und Wollens, also von Zuständen, die er selbst in seiner freiheit und nicht die Natur nach ihrer Notwendigkeit bestimmt.
Friedrich Schiller
人間というのは一つの人格、一つの存在で、彼自身が彼の状況の原因、そう絶対的に最終的な原因であり、その自分から自分で選び取った原因を、自分で変える事が出来るものである。彼の有り様というのは彼の感受と欲求に左右されており、その感受と欲求は彼が自分の自由の中で定めたもので、自然が自然の必然性の中で定めたものではない。
フリードリヒ・シラー
ゲーテの言葉3
Es ist ein Vorrecht des Schönen, dass es nicht nützlich zu sein braucht
Johann Wolfgang von Goethe
「役に立つ」存在である必要がないのは、美というものの特権の一つである
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ