いよいよ本番です。
午前中の本番というのは珍しいけど、ザルツブルク音楽祭ではコンサートはこの時間に結構行われていますね。歌う方からすると午前11時の開演というのはあまりありがたくないけれど、仕方ない。
ザルツブルク祝祭大劇場の楽屋なんて、次はいつ来られるかわからない。記念写真撮らなくちゃ、といって撮ったのがこの写真。僕の楽屋はまりさん、淳ちゃん、三原さんの次で舞台入り口から4つめだったのですが、例えば魔笛では誰が使うんだろう?ザラストロあたりだろうか?
ヘンツェ:歌劇《午後の曳航》
ヘンツェ80歳記念特別演奏会
ヘンツェ:歌劇《午後の曳航》(演奏会形式、ドイツ初演)
原作:三島由紀夫
原曲:ヘンツェ/歌劇《裏切られた海》
日本語歌詞:猿谷紀郎、藁谷郁美
祝祭大劇場でのGP
ザルツブルク!
今日、ザルツブルクに移動します
トリノに来ました〜
デュオ・リサイタルその後
デュオ・リサイタル、終わりました
一昨日と昨日、2回のコンサートが終わりました。かなりこのコンサートに懸けていたものがあるので、終わってしまって、少しぼぉーっとしてしまいます。実はぼーっとしている暇は全然無くて、今日からはザルツブルク音楽祭の準備なんですけどね・・・。
今はちょっとしか書けませんが、また機会を改めてこのコンサートについては振り返るつもりです。
写真も今日は出せませんので、そちらもあらためてやります。
今日はいよいよデュオ・リサイタルだっ!
・・・また本番当日に日記書いてますよ・・・。ビョーキですね。あと数時間で楽屋入りだというのに。
でもね、昨日の稽古の感動をお伝えしたくて書いております。
そう、昨日は朗読の山本耕史さんが稽古に参加してくださいました。