がん患者さんが歌う春の第九
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》
2017年04月01日(土)
開場 13:00/開演 14:00
東京オペラシティ コンサートホール
指揮:山田和樹
ソプラノ:佐藤美枝子
アルト:加納悦子
テノール:小原啓楼
バリトン:小森輝彦
合唱:がん患者さんが歌う春の第九合唱団
全席指定(税込)¥10,000
※チケット代の一部はがん研究会への寄付といたします。
※未就学児入場不可/託児所はございません。
詳しくはこちら(日本フィルハーモニー交響楽団HP)
公益財団法人がん研究会HPはこちら
うたとピアノのチャリティーコンサートⅥ 東京賢治シュタイナー学校
うたとピアノのチャリティーコンサートⅥ
2017年3月28日(火)19:00開演
(18:40プレトーク / 18:30開場)
ブラームス連作歌曲集
『美しいマゲローネ』 作品33より (後半)
シューマン歌曲集
『リーダークライス(歌の環)』 作品24
他
会場:東京賢治シュタイナー学校ホール
(アクセスはこちら)
出演:小森 輝彦(バリトン)
井出 徳彦(ピアノ)
鳥山 雅代(朗読)
ヴィリギリウス・フォーグル(オイリュトミー)
マーク・パドモア(テノール) 若い声楽家のための公開マスタークラス
世界的なリート、オペラ歌手のマーク・パドモアさんがトッパンホールでリートのマスタークラスを行います。テーマは「シューベルト歌曲の本質」詩と音楽の融合を目指して、です。興味がある方は是非お運び下さい。門下生の小谷美佳も受講します。
「詩」と「音楽」、その融合の高みをめざして
マーク・パドモア(テノール) 若い声楽家のための公開マスタークラス
~シューベルト歌曲の本質~
2017年02月15日(水)19:00開演
トッパンホール
チケット:一般/2000円 トッパンホールクラブ会員・学生/1000円
※本マスタークラスのお申込みは、トッパンホールチケットセンターのお電話または窓口のみで承ります。
プログラム
小谷美佳(ソプラノ/東京音大大学院修了)
ズライカⅠ D720
ガニュメート D544
村元彩夏(ソプラノ/2016年日本音楽コンクール声楽部門第1位)
グレートヒェンの祈り D564
ます D550
※21時頃終了予定。
詳しくはこちら
東京音楽大学 博士課程 第3回レクチャーコンサート
僕が教鞭を執っている東京音楽大学大学院博士課程の学生によるレクチャーコンサートです。第一部では学生たちによる演奏。第二部では教員も参加してディスカッションをおこないます。
東京音楽大学 博士課程 第3回レクチャーコンサート
ヴィブラート☆大発見
2017年02月04日(土) 14:00開演 (13:45開場)
東京音楽大学 J分奏室
入場無料
第一部:ヴィブラートとは
実演で探る声楽のヴィブラート
器楽のヴィブラート
第ニ部:演奏とディスカッション
演奏曲目:F.メンデルスゾーン/無言歌ニ長調 Op.109
J.シュトラウス/歌劇「こうもり」より “公爵様、あなたのようなお方は”
E.ホザ/アリア
S.ラフマニノフ(藤原豊編曲)/ヴォカリーズ 他
出演者:東京音楽大学大学院博士後期課程