ドン・ジョヴァンニの立ち稽古

ドン・ジョヴァンニの立ち稽古もずいぶん進んで、今日の午前中の稽古では第1幕の通しがありました。僕は歌わなかったんですけどね。
ジョヴァンニとドンナ・エルヴィーラの二役だけがダブルキャストになっているので、どうしても稽古できる回数が、シングルキャストが組まれている役より少なくなります。この事ではずいぶん話し合い・・・というかほとんど喧嘩の時もあったけど・・・があって、僕はこの1幕の通し稽古をしない代わりに、今日の夜からしばらく集中して稽古をさせてもらうことになりました。やれやれ。
はじめの頃は、僕はこの劇場では新入りだし、まぁ先輩をたてるというかあまり何か要求をすること...

“ドン・ジョヴァンニの立ち稽古” の続きを読む

オープニングガラの記事

土曜のガラコンサートの記事が新聞に出ました。僕のでっかい写真付き!ラッキー!

全部のせちゃいます。解像度が低くなってるから読めないと思うけど、感じが伝わるかと。

日記に書いたとおり、かなり盛り沢山なプログラムだったんだけど、その中で僕が名指しで誉められているので悪い気はしないです。わはは。
僕が歌ったリゴレットのアリアが好評だったので「小森のリゴレットはまた来年ゲラで聴くことが出来る」と書いてあるけど、アルテンブルクで初日を歌った僕はたぶんゲラの初日は歌わないことになるでしょう。残念。

てなわけで今日は文字情報より画像情報中心と言う...

“オープニングガラの記事” の続きを読む

オープニングガラ1日目

昨日はオープニングガラコンサートの1日目本番でした。
午前中にゲネプロがあって、夜に本番だったのですが、結構GPの中で変更がたくさんありました。
僕が歌ったリゴレットのアリアは、コスチュームだけつけて一人で歌うはずだったんですが、GPでいざ歌い始めてみたら、GMDとオペラディレクターからストップがかかって、「このアリアは合唱無しじゃあ成立しない」というのですよ。
このリゴレットの「悪魔め鬼め(タイトルはよくこう訳されます)」は、さらわれた娘が実は自分の主人である公爵のところに連れて行かれたと知り、宮廷の廷臣達に「娘を返せ」と、最初は激しく怒りと共に、その後嘆願す...

“オープニングガラ1日目” の続きを読む

車の修理

今日は昼の練習のあとに車の修理工場へ行ってきました。少し前から何だか変な音が聞こえるので気になっていたのです。
行く前にオイルを見たらすごく減っているので、やっぱりと思いつつもびっくり。だって3ヶ月前に交換したばかりなんですよ。それから5000kmしか走っていない。
とは言っても、その5月の交換も、本来だったら早すぎるから、そのペースでオイルが減っていたとしたらまぁ当然といえば当然か。

まだドイツで車を持ってから1年経っていませんので、まだかなり慣れないことがあります。大体日本にいると、ガソリンスタンドに行くたびに、頼まなくてもオイルのチェックやらやって...

“車の修理” の続きを読む

ガラコンのGP

今週の土日に、シーズン開幕記念(?)のガラコンサートがあり、今日はその2日目のGPでした。ちょっと変則日程ですが。というのは土曜のガラはゲラで、日曜のガラはアルテンブルクで行われ、それぞれの都市に今シーズン割り当てられている演目が若干違うので、それに伴ってガラのプログラムも変わるのです。土曜のガラのGPは土曜の朝に予定されていますが、日曜のGPは今日つまり水曜日にやることになったらしい。

まぁなんでもきちんと予定を立てて、またその予定通りに実行する日本の劇場スタッフと違って、結構あいまいな要素があるうちに舞台稽古につっこんでしまうのがドイツの劇場でありがちですが、今...

“ガラコンのGP” の続きを読む

やっぱりそうだった。

今日になってやっと長男の熱が下がりました。5日間高熱が続いたわけです。やれやれ。
そして、熱が下がったら顔、胸、腕にたーくさん発疹がでてきました。やっぱり突発性発疹だったようです。なんの病気かがはっきりして良かった。だから小児科でもらった抗生物質も服用をやめました。

子供の病気の時の反応は本当に十人十色なようですね。友人の娘さんはもう3歳だけどそんな高熱は1度しか出していないと言うし、その時も昏々と眠り続けただけだったと。
健登はとにかく苦しんで騒ぐし、僕か嫁さんがだっこしていないと眠れないようだったので二人で交代で寝たりして。
結構大変だったけど...

“やっぱりそうだった。” の続きを読む

Don Giovanni

「ドン・ジョヴァンニ」ドン・ジョヴァンニ役 1990年3月
                      1990年9月
                      1991年5月
                      1994年3月
この役は、今までに4度演じていて、今回2001年9月のゲラでのプレミエに向けて5度目のジョヴァンニに挑戦しています。何度やっても飽きることはもちろん無いし、その度に新しい発見がある素晴らしい役です。というか、このオペラ全体が素晴らしいからね。

“Don Giovanni” の続きを読む

突発性発疹?

一昨日から長男が熱をだしていて、医者にもつれていったんですが、薬をあげても全然熱が下がらないんですよね。
木曜日の夜から熱が出て、高熱なのに熱冷ましがなくて救急医にいって薬をもらい、金曜(昨日)の朝にかかりつけの小児科に予約無しで行ったらインフルエンザだと言われて、さらに熱冷ましの座薬をもらってあげていたんですが、熱が全然さがらず。
で、その夜中に座薬を使ってもあまり熱が下がらないんで、救急医に電話して何をするべきかアドヴァイスしてもらい、昨日の夜は嫁さんと交代で寝てなんとか朝になったら7度代まで下がっていたんで、一度安心したんですが、またその後すぐ40度に・・・。<... “突発性発疹?” の続きを読む

暑い!

昨日、今日とものすごい暑さになりました。気温でいうとどのくらいだろう?たぶん37度くらいと思いますが。
ヨーロッパでは日本より日差しが強いように感じます。なぜだろう?子供もいっちょ前にサングラスしてますもんね。
今日みたいな日は、例えば夕方に西に向かって歩こうとすると、空気抵抗が強いように感じるほどです。太陽光線が強すぎてね。
ドイツ人にはかなりこたえる暑さだったと思います。みんなうだうだいってましたよ。

ベランダの小松菜の写真を撮って、小松菜のエッセイを追加しました。見てくださいね。

本当は春菊もやっているんだけど、ベルリンに行って...

“暑い!” の続きを読む