2007年5月5日プレミエのオペラ「コジマ」の批評が、ヨーロッパでもっとも権威あるオペラ雑誌の一つ「Opernglas」に掲載されました。
小森輝彦のニーチェが絶賛されています。
明日は「コジマ」本番3回目
「コジマ」の本番は、プレミエとその二日後にあった後、3週間以上開けて明日が3回目です。こういう現代物をそういう風に間を開けてやるのは、あまり嬉しくないのですが、まぁ仕方ないです。
で、自分で想像していたとおり、「コジマ」の本番の後中断してしまった筋トレは10日ほど前から再開しております。実際に強制力が働かないとなかなかこういうのって続かない・・・人間というのは弱い生き物ですね・・・って、僕の精神力が弱いだけ?
ロンドン行きの準備、等々
二期会公演「ワルキューレ」に出演します
2008年2月に予定されている二期会のオペラ公演「ワルキューレ」に主神ヴォータン役で出演します。
キャスティングが完全に確定しておらず、二期会の情報ページでも詳細が告知されていませんが、個人的に出演情報を出すことに関しては許可が出ましたので、お知らせします。
比較的ゆるやかな日々
オペラ「コジマ」のプレミエを終えて
今日は新作オペラ「コジマ」のGP
長かった稽古期間でしたが、今日で終わりです。今日の夜、「コジマ」のGPがあります。「更新情報とニュース」の方にも書きましたが、この「コジマ」の初演はライブでラジオ中継(ドイツ時間5月5日19:30、日本時間5月6日 午前2:30)されます。これはインターネットラジオで日本でも聴くことが出来ます。興味がおありの方は是非聴いてみて下さいね。上演時間は休憩なしの70分ほどです。
稽古の方は、まぁ色々トラブルがありましたが(オペラだからね)昨日のHP(ハウプト・プローベ)第二回はまぁまぁ上手くいったのではないでしょうか。大がかりな舞台装置があるので、HP第一回は10回以上中断しましたが、昨日は2回かな?内容的には演出家は大変満足しているようです。
Deutschland Radioの情報ページ
2007年5月5日にプレミエを迎える、新作オペラ「コジマ」の情報が、ドイツの放送局「Deutschlandradio Kultur」のホームページに掲載されています。
リンクはこちら
このプレミエは、このDeutschlandradio Kulturでライブ中継される予定で、インターネット・ラジオで聴くことも可能です。