明日は「コジマ」本番3回目

「コジマ」の本番は、プレミエとその二日後にあった後、3週間以上開けて明日が3回目です。こういう現代物をそういう風に間を開けてやるのは、あまり嬉しくないのですが、まぁ仕方ないです。
で、自分で想像していたとおり、「コジマ」の本番の後中断してしまった筋トレは10日ほど前から再開しております。実際に強制力が働かないとなかなかこういうのって続かない・・・人間というのは弱い生き物ですね・・・って、僕の精神力が弱いだけ?

“明日は「コジマ」本番3回目” の続きを読む

ロンドン行きの準備、等々

イングリッシュ・ナショナル・オペラのチケットが届きました。そう、再来週はロンドンへ行くので、その際にはやっぱりオペラを見ようかと、オンラインで予約したのです。インターネットではイギリス国内以外にはチケットは郵送できないと言うことだったんですが、あとからメールでチケットの取り替えのやりとりをしたときに頼んでみたら郵送も出来ると言うことなのでお願いしました。やっぱり手元にチケットがあった方が当日受け取りより安心ですから。

“ロンドン行きの準備、等々” の続きを読む

二期会公演「ワルキューレ」に出演します

2008年2月に予定されている二期会のオペラ公演「ワルキューレ」に主神ヴォータン役で出演します。
キャスティングが完全に確定しておらず、二期会の情報ページでも詳細が告知されていませんが、個人的に出演情報を出すことに関しては許可が出ましたので、お知らせします。

“二期会公演「ワルキューレ」に出演します” の続きを読む

比較的ゆるやかな日々

新作オペラ「コジマ」のプレミエが終わってから、比較的ゆるやかな生活を送っております。といっても、やること自体はたくさんあるんだけど、劇場にずっと詰めていなくて良いと言うだけで結構違います。自分が「コジマ」をどう受け止めたか、一度整理しておかないとどうも先に行けない感じがして長い(超長い)エッセイを書いたあと、気分的には先の事へ気持が向きやすくなっております。
劇場以外の仕事がたまりにたまっていたので、それをこなしつつ家のことなどもやって、トスカの本番も毎日曜日に歌いつつ5月も後半です。

“比較的ゆるやかな日々” の続きを読む

オペラ「コジマ」のプレミエを終えて

久しぶりの現代音楽、しかも委嘱初演でした。大変でしたが、得るものは本当に大きかった。
ずっと日記も書けませんでした。終わってからやっと劇場の仕事が落ち着いたので、たまっていた別の仕事に取りかからなければいけなかったこともありますが、すこし気が抜けてしまった感じです。
この作品のことは、ちょっときちんと書きたいので、ざっと日記で通り過ぎるだけになるのは残念と思い、時間を取ってエッセイとして書くことにしました。
批評も多く出ましたが、これは改めてご紹介することにします。

“オペラ「コジマ」のプレミエを終えて” の続きを読む

今日は新作オペラ「コジマ」のGP


image
長かった稽古期間でしたが、今日で終わりです。今日の夜、「コジマ」のGPがあります。「更新情報とニュース」の方にも書きましたが、この「コジマ」の初演はライブでラジオ中継(ドイツ時間5月5日19:30、日本時間5月6日 午前2:30)されます。これはインターネットラジオで日本でも聴くことが出来ます。興味がおありの方は是非聴いてみて下さいね。上演時間は休憩なしの70分ほどです。
稽古の方は、まぁ色々トラブルがありましたが(オペラだからね)昨日のHP(ハウプト・プローベ)第二回はまぁまぁ上手くいったのではないでしょうか。大がかりな舞台装置があるので、HP第一回は10回以上中断しましたが、昨日は2回かな?内容的には演出家は大変満足しているようです。

“今日は新作オペラ「コジマ」のGP” の続きを読む