エンター・ザ・ミュージック オペラ名曲集~プッチーニ~
「トスカ」より “テ・デウム”
聖パウロ 岡山バッハカンタータ協会
岡山バッハカンタータ協会
オラトリオ 聖パウロ / F.メンデルスゾーン
日時:11月24日(日)15:00 開演(14:00 開場)
会場:岡山シンフォニーホール(アクセス)
指揮:佐々木正利
独唱:小森輝彦(聖パウロ、バリトン)、秦茂子(ソプラノ)、鈴木准(テノール)
合唱:岡山バッハカンタータ協会、桃太郎少年合唱団・岡山市ジュニア合唱教室
管弦楽:岡山フィルハーモニック管弦楽団
入場料(全席指定)S席 5,000円、A席 4,000円、B席 3,000円、C席 2,000円
☆指揮者:佐々木正利氏による「聖パウロ」特別講座☆
日時:10月25日(金)19:00
会場:ANAクラウンプラザホテル岡山8階チャペル(無料)
詳しくはこちら
小森輝彦門下勉強会 Vol.7
喜歌劇「こうもり」ハイライト ~ラスカーラ・オペラ協会~
ラスカーラ・オペラ協会
喜歌劇「こうもり」ハイライト 日本語上演
2019年 12月1日 (日) 13:30 開場 14:00 開演
熊本県立劇場 コンサートホール (アクセス)
~プログラム~
第1部
J. シュトラウスⅡ
美しき青きドナウ
ラスカーラ・オペラ管弦楽団
J. シュトラウスⅡ
春の声 (3重唱)
ソプラノ:伊東 紗斗子 柿坂 佳美 釘本 桃花
G. F. ヘンデル
樹々の木陰で
バス:岩本 貴文 チェンバロ:篠原 いずみ
W. A.モーツァルト
オペラ「ドン・ジョヴァンニ」より
“ああ神様、父が…”
ドンナ・アンナ:武田 佳央理 ドン・オッターヴィオ:末岡 聡一郎 (客演)
W. A. モーツァルト
オペラ「フィガロの結婚」より
“「訴訟に勝った」だと?”
アルマヴィーヴァ伯爵:小林 啓倫 (客演)
G. ヴェルディ
オペラ「リゴレット」より
“娘よ! お父様!”
ジルダ:青栁 佑子 リゴレット:小森 輝彦 (客演)
R. レオンカヴァッロ
オペラ「道化師」より
“ネッダ! シルヴィオ!”
ネッダ:野田 桜子 シルヴィオ:小林 啓倫 (客演)
G. ヴェルディ
オペラ「椿姫」より
“プロヴァンスの海と陸”
ジェルモン:小森 輝彦 (客演)
J. シュトラウスⅡ
おしゃべりポルカ (トリッチ・トラッチ・ポルカ)
ラスカーラ・オペラ合唱団
第2部
J. シュトラウスⅡ
喜歌劇「こうもり」ハイライト 日本語上演
演出:太田 麻衣子
アイゼンシュタイン役:小森 輝彦 (客演)
ロザリンデ役:河添 富士子
ファルケ役:小林 啓倫 (客演)
アデーレ役:赤池 優
オルロフスキー役:橋本 明日香
~チケット~
一般 4,500円
学生券(高校生以下) 1,500円
大人ペア 8,000円
親子ペア 5,000円
詳しくはこちら
小森輝彦『R.シュトラウス歌曲集』発売記念 トーク&ライブ
豊麗な美声と極めて繊細な表現力、ドイツ語のディクションの明晰さ・正確さ。
日本人初の「ドイツ宮廷歌手」である小森輝彦さんは今回の新譜であるリヒャルト・シュトラウス歌曲集で「日本人としては…」という注釈を抜きにしてこれら作品群の最高の歌唱を披露していると言って過言ではありません。
この画期的な新譜の発売を記念して、このたび代官山 蔦屋書店では同氏をお迎えしてトーク&ライブを開催いたします。
親密な距離でアーティストと交感することのできるイベントスペース「代官山Session: 」、この贅沢な空間でお待ちしております。奮ってご参加ください。
日時: 2019年9月12日(木) 19:00~19:30 (18:30開場)
場所: 蔦屋書店3号館 2階 代官山Session: イベントスペース アクセス
定員:100名
主催:代官山 蔦屋書店
共催・協力:日本アコースティックレコーズ
問い合わせ先:03-3770-2525
【参加条件】
イベントは観覧自由ですが、対象商品のCDをご購入のお客様優先でのご入場とさせていただきます。また、対象商品のCDをご購入のお客様は、イベント終了後のサイン会に参加できます。
【お申込み方法】
以下の方法でお申込みいただけます。
(1)代官山 蔦屋書店 店頭 (3号館2階 レジ)
(2)お電話 03-3770-2525 (代表番号 担当:音楽フロア)
(3)オンラインストア(蔦屋書店のオンラインストアです。)
【対象商品】
CD『R.シュトラウス歌曲集』(日本アコースティックレコーズ・4320円/税込)
※商品は、イベント当日店頭にてお渡しいたしますので、配送はございません。何卒ご了承くださいませ。
【ご注意事項】
*参加券1枚でお一人様にご参加いただけます。
*イベント会場はイベント開始の30分前から入場可能です。
*当日の座席は、ご予約順でお座りいただきます。
*参加券の再発行・キャンセル・払い戻しはお受けできませんのでご了承くださいませ。
*止むを得ずイベントが中止、内容変更になる場合があります。
*音楽大学の学生の方のみ、ドリンク付チケット(1,000円/税込)のお買い上げで優先入場いただけます。お電話・店頭でのみの受付とさせていただきます。当日、店頭で学生証のご提示をお願いいたします。
詳しくはこちら
ドイツ語発音講座&ミニコンサートin仙台
仙台オペラアカデミー 実践型ワークショップ2019 の一環として『ドイツ語発音講座&ミニコンサート 』を開催致します。
仙台オペラアカデミーの記事はこちら
ドイツ語発音講座&ミニコンサート in 仙台
日時:8月25日(日) 14:00 ~ 17:00
会場:アートスペース リュミエール アクセス
参加費: 5,000円 (配布資料&ワインブレイク代含む)
定員: 40名
講師:小森輝彦 ピアノ:堀内由起子
〜プログラム〜
14:00〜15:00 ドイツ語発音講座
15:00〜15:40 試しに歌ってみよう
15:40〜16:10 休憩&ワインブレイク
16:10〜17:00 ミニコンサート
〜予定演奏曲〜(順番は未定です。)
R.Strauss/ Zueingnung
Nichts
Allerseelen
Ach Lieb ich muss nun scheiden
J.Brahms/Heimweh
Wie bist meine Könign
G.Verdi/《La traviata》
〜Di Provenza il mar〜
R.Wagner/《Tannhäuser》
〜O du mein holder Abendstern〜
E.Korngold/《Die tote Stadt》
〜Mein Sehnen, mein Wähnen〜
ベートーヴェン第九《合唱》のドイツ語発音を中心にした講座です。
ドイツの歌劇場を専属歌手として12年間牽引し、日本人初「ドイツ宮廷歌手」の称号を持つバリトン歌手小森輝彦から第九のドイツ語を学んでみませんか?
講座のあとは「ドイツのスパークリングワインと一口おつまみ」でちょっとブレイク(ソフトドリンクもご用意します)。ゆったり気分で小森輝彦のミニコンサートをお楽しみください!
※小規模の会場のため椅子に限りがあり、定員 40 名となります。
詳しくはこちら
お申し込みは仙台オペラアカデミーHPよりお願い致します。
会場であるリュミエールさんのHPでも、紹介頂きました。《記事》
TCM 《ガラ・コンサート》ソロと踊りと第九4楽章「合唱付き」
東京音楽大学 創立111周年記念演奏会シリーズ
《ガラ・コンサート》
ソロと踊りと第九4楽章「合唱付き」
日時:2019年9月29日(日)15:00開演(14:30開場)
場所:東京音楽大学中目黒・代官山キャンパス TCMホール 【アクセス】
【プログラム】
~教員によるソロ~
日本古謡/ さくらさくら
ソプラノ:釜洞祐子
~学生による踊り~
日本古謡/ さくらさくら
踊り:TCM111さくらさくダンサーズ(本学学生)
~卒業生によるソロ~
メゾ・ソプラノ:浅野千尋
テノール:村上公太
ソプラノ:鈴木玲奈
~L.v.ベートーヴェン/ 交響曲 第9番ニ短調 作品125 第4楽章~
ソプラノ:水野貴子
アルト:加納里美
テノール:伊達英二
バリトン:小森輝彦
合唱:TCM111第九シンガーズ
指揮・ピアノ:服部容子 演出:今井伸昭
合唱指導:阿部純 舞踊指導:菊若亮太郎・菊若鳳水
入場無料・全席指定
◆チケットお取扱い◆
東京音楽大学チケット予約・購入サイトよりお申し込みください。
一般予約受付開始日:8月19日( 月 ) 10:00~
詳しくはこちら
ドイツ・レクイエム〜名古屋市民コーラス創立60周年記念演奏会 2nd〜
第九特別演奏会 2019 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
「札響の第9」2019 in hitaru
「札響の第9」2019 in hitaru
2019年12月14日(土)16:00~ / 12月15日(日)13:00~
札幌文化芸術劇場hitaru
~出演者~
指揮 / 尾高 忠明(札響名誉音楽監督)
ソプラノ / 半田 美和子
メゾソプラノ / 清水 華澄
テノール / 大槻 孝志
バリトン / 小森 輝彦
合唱 / 札響合唱団ほか
~曲目~
三善 晃
オーケストラのためのノエシス
ベートーヴェン
交響曲第9番ニ短調「合唱付き」
~チケット情報~
発売日 2019年9月5日(木)
チケット (S)¥6,500 (A)¥5,500 (B)¥4,500 (C)¥3,500
U25割(A・B)¥1,500、スマイルD席(当日販売のみ)¥2,000
詳しくはこちら