東京二期会の機関誌「二期会通信 275号」に小森輝彦のインタビュー記事が掲載されました。
2009年2月のオペラ公演「ラ・トラヴィアータ」のキャストへのインタビューで、ダブルキャストの両ジェルモン役歌手へのインタビュー記事となっております。
取材:生賀啓子
小森輝彦・服部容子 デュオ・リサイタル Vol.4
二期会「ラ・トラヴィアータ」
オペラ全3幕 字幕付原語(イタリア語)上演
台本:フランチェスコ・マリーア・ピアーヴェ
作曲:ジュゼッペ・ヴェルディ
会場: 東京文化会館大ホール
公演日: 2009年2月 12日(木)18:30
13日(金)18:30
14日(土)14:00
15日(日)14:00
開場は開演の1時間前/上演時間約3時間
Lohengrin 〜ローエングリン〜
Romantische Oper in drei Aufzügen von Richard Wagner
リヒャルト・ワーグナーによる3幕の空想的オペラ
Premiere am 25. April 2008 im Großen Haus Gera
プレミエ:2008年4月25日 ゲラ市立歌劇場
Musikalische Leitung: Eric Solén
指揮:エリック・ソレーン
Inszenierung: Florian Lutz
演出:フローリアン・ルッツ
Bühnenbild: Dieter Richter
舞台装置:ディーター・リヒター
Kostüme: Andrea Kannapee
衣装:アンドレア・カナッペー
Dramaturgie: Tobias Wolff
ドラマトゥルギー:トビアス・ヴォルフ
Einstudierung der Chöre: Bernhard Ott
合唱指揮:ベルンハルト・オット
Studienleiter: Thomas Wicklein
音楽ヘッドコーチ:トーマス・ヴィックライン
Musikalische Einstudierung: Anna-Maria Dukszto, Claudia Gebauer, Olav Kröger
音楽スタッフ:アンナ=マリア・ドゥクスト、クラウディア・ゲバウアー、オラフ・クレーガー
Regieassistanz: Christiane Wenke
演出助手:クリスティアーネ・ヴェンケ
Inspizient: Hans-Jürgen Lorenz
舞台監督:ハンス=ユルゲン・ロレンツ
Souffleuse: Erna Moritz
プロンプター:エルナ・モーリッツ
デュオ・リサイタルvol.3のDVD発売
二期会「Walküre〜ワルキューレ」
Konzert für Sie
劇場の情報ページはこちら
オペレッタやミュージカルなど、軽いものを集めている、エンターテイメント性の濃いシリーズです。今回はテーマが「イタリア」で、ヴェルディのオペラ・アリアなどもプログラミングされました。
プレミエ
2007年10月19日 金曜 19:30 ゲラ市立劇場
カルメル修道女の会話
Francis Poulenc(1899-1763)
Dialogues des carmelites
Opéra en trois actes et douze tableaux
(Gespräche der Karmelitarinnen)
フランシス・プーランク作曲
オペラ 「カルメル修道女の会話」
プレミエ:2007年9月21日 19:30 ゲラ市立劇場
指揮 GMD Eric Solén エリック・ソレーン
演出 Prof. Matthias Oldag マティアス・オルダーグ
装置 Thomas Gruber トーマス・グルーバー
衣装 Bettina Merz ベッティーナ・メルツ
服部良一の「モモタロウ」
2007年8月15日 午前10時〜11時20分 NHK・FM
特集オーディオドラマ
服部良一の「モモタロウ」
おじいさん役で出演します。