Konzert für Sie


image
劇場の情報ページはこちら
 
オペレッタやミュージカルなど、軽いものを集めている、エンターテイメント性の濃いシリーズです。今回はテーマが「イタリア」で、ヴェルディのオペラ・アリアなどもプログラミングされました。
 
プレミエ
2007年10月19日 金曜 19:30 ゲラ市立劇場


Opern und Operettengala / 30. Konzert für Sie
Besetzung:
Gerlinde Illich / Franziska Rauch   Sopran (ダブルキャスト)
Katrin Strocka           Sopran
Rosemarie Bennert         Mezzo
Peter Paul Haller          Tenor
Teruhiko Komori          Bariton
Serge Novique           Bariton
Musikalische Leitung : Adrian Prabava
 
 
Programm / プログラム

“Neapel” /「ナポリ」
 
Gioachino Rossini
Ouvertüre zur Oper ?Il Turco in Italia“

ロッシーニ オペラ「イタリアのトルコ人」序曲

 
Gioachino Rossini
?Perchè mai se son tradito“ Arie des Narciso aus der Oper ?Il turco in Italia“
Peter Paul Haller

ロッシーニ オペラ「イタリアのトルコ人」からナルチーゾのアリア
ペーター=パウル・ハラー

 
“Sizilien”/「シチリア」
 
Giuseppe Verdi
?In braccio alle dovizie“
Arie des Monfort aus der Oper ?I Vespri siciliani“
Teruhiko Komori

ヴェルディ オペラ「シチリアの晩祷」からベルフォンテのアリア
小森輝彦

 
 
Pietro Mascagni
Intermezzo aus der Oper ?Cavalleria Rusticana“

マスカーニ オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」から間奏曲

 
 
“Genua”/「ジェノヴァ」 
Giuseppe Verdi
?Come in quest’ora bruna“ aus der Oper ?Simone Boccanegra“
Franziska Rauch

ヴェルディ オペラ「シモン・ボッカネグラ」からアメリアのアリア
フランツィスカ・ラウホ

  
oder/もしくは
 
“Verona”/「ヴェローナ」
Vincenzo Bellini
“Oh quante volte” aus der Oper “I Capuleti e i Montecchi”
Gerlinde Illich

ベッリーニ オペラ「カプレーティとモンテッキ」からジュリエッタのアリア 
ゲルリンデ・イリッヒ

  
 
“Venedig”/「ヴェネツィア」
 
Giuseppe Verdi
?Eccomi solo alfine … O vecchio cor…“
Arie des Dogen aus der Oper ?I due Foscari“
Teruhiko Komori

ヴェルディ オペラ「二人のフォスカリ」からヴェネツィア総督フランチェスコ・フォスカリのアリア
小森輝彦

 
“Florenz”/「フィレンツェ」
 
Giacomo Puccini
?O mio babbino caro“
Aus der Oper ?Gianni Schicchi“
Gerlinde Illich / Franziska Rauch

プッチーニ オペラ「ジャンニ・スキッキ」からラウレッタのアリア
ゲルリンデ・イリッヒ または フランツィスカ・ラウホ

 
 
“Rom”/「ローマ」
 
Gaetano Donizetti
?Quel guardo il cavaliere“ Arie der Norina aus der Oper ?Don Pasquale“
Katrin Strocka

ドニゼッティ オペラ「ドン・パスクワーレ」からノリーナのアリア
カトリーン・シュトロカ

  
?Pronto io son… Mi volete fiera? … Vado, corro …“ Szene Norina/Malatesta aus der Oper Don Pasquale
Serge Novique / Katrin Strocka

ドニゼッティ オペラ「ドン・パスクワーレ」からノリーナとマラテスタの二重唱
カトリーン・シュトロカ セルシュ・ノヴィーク

  

Pause/休憩

 
Italien
Felix Mendelssohn Bartholdy
Sinfonie Nr. 4 in A-Dur op. 90 ?Italienische Sinfonie“
1. Satz

メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」第一楽章。

 
Franz Lehar
Aus Operette ?Paganini“ “Liebe, du Himmel auf Erden”
Gerlinde Illich / Franziska Rauch
レハール オペレッタ「パガニーニ」から「愛よ、地上の天国」
ゲルリンデ・イリッヒ または フランツィスカ・ラウホ

 
 
“Sizilien”/「シチリア」
Karl Millöcker
?Dunkelrote Rosen“
Aus der Operette ?Gasparone“
Serge Novique

ミレッカー オペレッタ「ガスパローネ」から「深紅のバラ」
セルシュ・ノヴィーク

 
Nino Rota
Liebes-Thema aus dem Film ?Der Pate“

ニノ・ロータ 映画「ゴッド・ファーザー」から愛のテーマ

 
“Toskana”/「トスカーナ」
Gerhard Winkler
?Chianti-Lied“
Peter Paul Haller

ゲルハルト・ヴィンクラー 「キャンティの歌」
ペーター=パウル・ハラー

 
“Padua”/「パドゥヴァ」
Gerhard Winkler
?Nicolo, Nicolo, Nicolino“
Rosemarie Bennert

ゲルハルト・ヴィンクラー 「ニコロ、ニコロ、ニコリーノ」
ローゼマリー・ベンネルト

 
Gerhard Winkler
?Capri-Fischer“
Peter Paul Haller

ゲルハルト・ヴィンクラー 「カプリの漁師」
ペーター=パウル・ハラー

 
Gioacchino Rossini
?La Danza“ aus den ?Soirées Musicales“
Katrin Strocka

ロッシーニ 「音楽の夜会」から「踊り」
カトリーン・シュトロカ

 
ROM
Schlager
?Arrivederci Roma“
Peter Paul Haller, Gerlinde Illich/Franziska Rauch, Serge Novique, Teruhiko Komori

流行歌「また会おう、ローマ」 
全員

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です