久しぶりの日記

2003.12.03 久しぶりの日記

先週はマジで嵐のようだった。

オーディションのはしごですが、結局走った距離は3カ所で2098kmでした・・・。ようやるわ、ほんと。収穫はかなりありました。話が具体的になったらご報告できると思います。

でも、Geraに来る前の秋にオーディション巡りをしていたときに比べると、この数年でやっぱりかなり歌い手として進歩したんだなぁと感慨深いです。門前払いみたいな目にも結構遭いましたからね。でも逆に、例えばアジア人だと聞いただけで「あ、じゃあ結構です。さようなら」みたいなリアクションも、勿論なくならないし、一定...


数あると言うことをはっきり認識しますね。
エージェントと話していると普段見えない角度から音楽業界を眺めることが出来るので、これは大変興味深い体験です。嫌な部分も勿論見えるけど、これは知って行かなくてはいけない部分ですからね。

そのオーディションの旅の後、ベルリンで友人でソプラノの森川栄子さんをひろってゲラに戻りました。で、森川さんは「第六の時」の本番をみてくれたわけです。多分掲示板で何か報告してくれるのではないでしょうか。

今週前半は、じつはパソコンの整備に追われていました。

僕のマックはもう4年近く前のモデルで、結構がたが来ております。もう主流になりつつあるOSXもちょっと僕のPISMOちゃん(モデル名)にはちょっと重荷だし、でもそのうち乗り換えなくちゃ行けないしなぁ、等と考える毎日でありました。

で、OSXに乗り換える準備を少し始めようと、重いとは言いながら時々使っていたのですが、その頃から調子が悪くなってきて、最近はディスクメンテナンスソフトが持て余すようなトラブルが増えてきたので、ハードディスクの初期化に踏み切りました。40GBのデータをバックアップして、カスタマイズしまくってある僕の環境を再現するのは、やはりかなり大変な作業でした。でもトラブルは解消して、すっきり。逆に古すぎてどのパッケージに属するのかわからないファイルを一掃できて良かったかも知れない。

忙しいときに限って、色々書きたいことが頭に浮かぶんですが、エッセイの方に書こうと思います。出来れば近日中に。

それから今ね、日記のページリニューアルの準備をしているんです。できればこれは今週中くらいに移行したいなぁ。過去の日記へのアクセスを簡単にするのが主な目的ですが、すこしCGIスクリプトに手を出して、レンタルでない日記をやりたいと言うこともありました。トップにお知らせ出しますから、見てやって下さい。

あとね、www.teru.de/hというドメインもとりました。できればwww.komori.deが良かったんだけど、これはもうとられてしまっていた。もっともこのwww.komori.deの所有者は取得だけして使っていないので、買い取ることも可能だったんだけど、何だか悔しくてやめました。
これもそのうち正式に移行しますが、いまでもwww.teru.de/hでこのサイトにアクセスできるようになっています。
わかりやすいアドレスが何よりですもんね。
2003年12月3日(水)スクリプトで読み込み

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です