CLIEのバッテリー交換サービス



image


PDA工房というところで、CLIE(僕の電子手帳)のバッテリー交換サービスをやっているので、ドイツにいるときからずっと「今回の日本滞在では交換するぞ」と意気込んでいたのですが、いざ日本に戻ると、結構スケジュールが混んでいて、CLIEを手放せるタイミングがない・・・。毎日使う物ですからね。


というわけで延び延びになっていたのですが、これ以上遅くなると9月半ばの日本出発までにバッテリー交換できないでドイツに戻ることになりそうで、もう今しかない!と29日の月曜日に発送して、バッテリー交換をお願いしました。3時までの到着分は即日作業で即返送、とはHP上で読んでいたのですが、本当に速かった。今日の午後に着きました。
SonyはPDA・・・つまりは電子手帳から撤退するようだし、今使っているCLIEは大変便利に使っているので、もう今の機種を長く使うしかない。もう買って3年になりますけどね、古いという感じはないです。僕としては。
だから、へたってきたバッテリーを交換するのはそのためにも重要で、今回スムーズに要って良かった。直前にとって置いたバックアップをそのままもどして、使用環境もまったくかわらずに済んだし。良かった良かった。
こういう物は、ドイツで買うわけに行かないんですね。日本語が使えないから。それにドイツでは3年前に買った僕のモデルより古いCLIEをまだ新品で売っていたりするから、やはりハードの調達は日本でやらないとね。
ところで、このブログですが、試運転は始めているのに、まだ本当に今の日記と入れ替えるか迷っています・・・。僕もちょっと前までブログってのはあんまり積極的にやろうとしている方じゃなかったかならねー。うむむ。
カテゴリーを分類できることも魅力の一つですね。コンピューター関係はこのカテゴリーにまとめられるから、読んで下さる方も、ご自身の興味に従って選んで読むのが読みやすいんじゃないかと思ったりするのですが。どうなんでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です