トーマス教会

今日はまたライプツィヒに出かけてきました。
弟が明日ハノーファーに行くことになったので、僕も昨日本番が終わったことだし、ちょっとピクニック気分でライプツィヒまで。

時間はあまりなかったのですが、バッハがカントルを務めたトーマス教会の中を見てきました。実は15時から合唱が聴けるということをガイドブックで読んでそれに間に合いたかったのですが、ついたときはちょうど終わったときだった・・・。
中を見ていたらオルガニ...


ストが練習を始めたので、オルガンの豊かな響きを楽しんできました。
写真はトーマス教会の前で撮ったのですが、僕はなんだか半分目をつぶっちゃいました。

トーマス教会の横のマルクトプラッツではクリスマス市の準備が始まっていましたが、まだ設営中という段階で、開店はしていないようでした。できたら弟が日本の友人へのお土産としてオルゴールを買おうと思っていたのですが。
弟はこのあとハノーファーで音大の打楽器科の教授に会って、その後はケルン、マインツと移動して、ヨーロッパでの打楽器、とりわけマリンバの演奏事情について話を聞いたりデモンストレーションをする予定でいるようです。今回のヨーロッパ滞在が今後の彼の活動の良い「種まき」になることを祈りたいと思います。
2001年11月25日(日)スクリプトで読み込み

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です