リサイタルはソールド・アウト!?

まさか、と思っていたのですが、コンサート約3週間前にして、リサイタルのチケットがほぼ売り切れ状態になってしまいました。お申し込み下さった方、ありがとうございました。サイトの方ではこれを持って一応チケットの注文受付を打ち切らせて頂くことにしました。
一方で、来る日曜日の7月18日オペラ「インテルメッツォ」の方は、まだ充分チケットがございます。一昨日の日記でも書きましたが、すばらしい音楽と夫婦喧嘩のドタバタのコントラストが絶妙です。是非足をお運び下さい!


リサイタルの方は、いま僕が預かって販売しているチケット以外に、二期会、東京文化会館チケットサービス、チケットぴあなどでもチケット販売をしていますし、主催者の五島記念文化財団で、関係会社や雑誌などに読者プレゼントなどの形でチケットを出すことにしていたり、いろいろな要素があって、正確な残券状況がつかみにくいのですが、マネージメントの二期会側の判断としても、少なくともサイトでの販売はストップしないと最終的にチケットが足りなくなる危険がありまして・・・。
とはいえ、まだキャンセルもあり得ますので、キャンセル待ちは受け付けようと考えています。チケット申し込みページは閉じますので、今後リサイタルに関してはメールでinfo@teru.de/hまでお問い合わせ下さい。
明日はいよいよインテルメッツォのオーケストラあわせです。
舞台に行くと、芝居のこと、衣装や装置のこと、いろいろなことを考えなければいけませんから、オーケストラの響きを満喫できるかどうかわかりません。でも、明日のオーケストラあわせでは、音楽だけの稽古ですから、まさにこのR.シュトラウス・サウンドにどっぷり浸かれるわけです。いやあ楽しみだ。
オーケストラは東京交響楽団。前回、アラベッラの時に若杉先生とは息のあった演奏でサポートしてもらいました。今回も期待しています。
2004年7月12日(月) No.327

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です