むちゃくちゃな稽古・本番日程

もうね。今までもずいぶん無茶な日程をこなしてきたけど、今回は本当にキレそうになってます。どうしてそうなっちゃうのかなぁ。(ん?沖田のおきまりの文句だな、これ)
毎日、ブロウチェクの立ち稽古が朝と夜に入っているわけですが、それで昨日はナブッコの本番でした。


明日もナブッコの本番があります。つまり今日は今週二回あるナブッコ公演の谷間の日なわけです。
日本的な感覚からしたら本番の間の日はオフにしたいところだが、まぁブロウチェクのプレミエが近づいている今、オフにするのは無理だというのはもっともだ。まぁ稽古があるのは仕方ない。
つまり10時からと18時からのブロウチェクの立ち稽古。まぁどちらか一つにしてくれればありがたかったけど、まぁそれは仕方ない。
でもね、その二つの稽古それぞれの前に音楽稽古をいれるというのはどういう訳だ!9時半と17時。
ナブッコってね、楽な役じゃありません。はっきりいって。アルテンブルクでの公演を終えてうちに帰ればもう夜中。それで朝の9時半から音楽稽古で、しかもその後の10時からの立ち稽古は1幕の通し第一回。そして稽古が終わって3時間強でまた17時から音楽稽古。そして18時から2幕の通し稽古第一回。本来、稽古の間のRuhezeit(休み時間)は4時間とる事に決められているのだけど、うちの劇場ではそれが守られなかったときの残業手当みたいなものが出ないんですね。それもおかしい。
その上、このハードな木曜を終えたら、明日の金曜は、夜ナブッコの本番があるというのに午前中にブロウチェクの全部の通し稽古。夜ヴェルディのタイトルロールうたわにゃならんのに、午前中に他のオペラの通し稽古。
その上もう一つおまけが。昨日のナブッコではテノールのマティアス・シュルツが病気で、ツヴィッカウからピンチヒッターを呼んだんですね。だから、そのテノールの出番の稽古をピンチヒッターのためにしなくちゃならなくて、いつもより2時間早く小屋に入らなくちゃならなかった。そして、明日までにマティアスの体調が戻っていなかったら、今度はまた別のピンチヒッターが来ることになっているので、同じピンチヒッター用の稽古が入る。ブロウチェクの通しの後にですよ。そして本番はアルテンブルクだから往復の時間が2時間弱余計に入る・・・。
大体ね。1週間に3つもヴェルディのオペラの本番があるというのがもう既にかなりすごい。水曜、金曜とナブッコで日曜に椿姫。その上でブロウチェクの稽古がこれだけ入った上に、ピンチヒッター。
昨日、ナブッコの男性楽屋で一度は「明日の稽古は全員でボイコットしよう」という話になりかけたのです。でもナブッコに乗っていない人でブロウチェクに乗っている人もいるし、これは中止。
僕らソリストメンバーが怒っているのは実は、もう一つポイントがあって、指揮者のことなのです。今フェルツがいないから常任指揮者が稽古で振っているんだけど、彼が全くフェルツのテンポを踏襲しないし、またミスがえらく多くて、そのたびに立ち稽古が止まるという異常な状態で稽古が進んでいて、演出家をはじめ、みんなキレかけているのです。振り間違えるたびに「ページをめくり損ねた」とか言うし。演出家は「こんな指揮者じゃ仕事にならん」と、劇場総裁に正式に苦情を言ったようです。
そういう状態なので、僕らソリストメンバーとしては「彼が自分の練習のために稽古をくんだのでは?」という印象がぬぐえないのです。そのために本番の狭間で疲れ切っている歌い手たちに招集をかけた、という事でみんな怒っているのです。
この方ね、この間の健登オペラデビューの際のフィガロも振ったんですが、7番の3重唱の最初が危うく止まりかけたという事は日記に書きましたね。後でオケの人にきいたんですが、彼は4つ振りか2つ振りかわからなくなってしまったらしいのです。こんな話、僕は自分の経験の中では初めてです。
さて、これから夜の稽古。知っているだけで数人は、17時からの稽古はボイコットするようです。僕はなんだかんだ言って日本人なので、そういう事は気が咎めるわけで、一応行って参ります。
そうそう、日曜の椿姫ですが、僕は実はドビニー侯爵を歌います。まだスケジュールのページできちんと書いていなかったんだよね、確か。
今回の椿姫のプロダクションでは、立ち稽古の最後数週間、ゲラを留守にして東京で仕事をしていた(インテルメッツォの稽古をしておりました)関係で、ジェルモンが僕だけだと稽古にならないという事で、ドビニー侯爵を歌う同僚が、僕が留守の間の稽古でジェルモンも歌うことになったのです。で、かれも本番でジェルモンを歌うことになるわけで、その時は僕がドビニー侯爵を歌います。
このあいだ、突然「椿姫」を聴きに来てくれた知人がいて「あぁ。ドビニー侯爵の時でなくてよかった・・・・」と思ったのでした。近いうちにスケジュールのページに情報を追加します。
でも、ゲラに聴きに来て下さるときはメールか掲示板かで是非お知らせ下さい。そういう問題もありますし、チケットもとる事が出来ますから。
2004年10月28日(木) No.354

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です