そして夕食は再びゲッツ家で



image


さてさて、勢いがついちゃいました。一日の日記を3件もアップするなんてね。ヤギ農場へ行って、風車を見に行って、そのあとゲッツ家に戻って(?)みんなで風車のところのパン屋で買ったパンなどで夕食を取りました。
このパン屋さん、昔風のパンなどを置いていて、面白かったです。「風車」という名前のケーキもありました。僕らが買ったパンには風車の模様がかわいらしくかたどってあって、食べるのがちょっともったいなかったけど、食べてみたらおいしくて、みんなでもりもり食べちゃいました。


あと、少し前に話題になったベアラウホ(行者ニンニク)入りのパンもあったので、これも買ってしまったけど、うまかった。ベアラウホを嫌いなイェルクのうちで食べるのにねぇ・・・。そうそう、このベアラウホの話、二期会通信にも書きました。そのうちインターネットでも見られると思います。これは二回連続エッセイの第二回で、一回目のエッセイはもう見られるようになっています。管理人さんが新しく作ってくれた「NEWS」のページからリンクしてあります。
https://www.teru.de/h/news/su2_diary/su2_diary.cgi?#nikikaiessey


image


イェルクの庭から直接掘り返してきたネギを、何もつけないでガブリ!これがうまい!あとね、Zitronen-Melisse (ツィトローネン・メリッセ)という草の葉っぱを摘んですぐにティーポットへ放りこんでお湯を注ぐと、ツィトローネン・メリッセ茶のできあがり。これがまたうまいんだ。
ツィトローネン・メリッセって、よく売ってるのでうちも買う事ありましたけど、日本語では何と言うんでしょうね。ツィトローネンはレモンで、メリッセはハッカの一種らしいですが、これ、二つの植物でなくて、この名前の一つの植物なんですよ。
それから、ヤギ・チーズをゲッツ家へのお土産として持ってきたんだけど、結局俺たちもよってたかって食べちゃったねぇ・・・「これ、本当にお土産だったの?」みたいな疑問が残りました・・・。
あと、あんまりおいしくて健登が食べ過ぎて「おなかいたい・・・」となって、ドタバタと帰宅、と言うおまけ付きでした。ははは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です