ついにサイトリニューアルです!!

いやぁ、長かった。もう夏から準備していたんですが、個人的にも仕事的にもいろいろあり、なかなか進みませんでした。大変お待たせしました。
このエントリは2/13付けになっていると思いますが、日本時間の2/14の0時きっかりに公開しました。
僕が文を書くのが好きなのは良いんだけど、どんどん書くばっかり書いて(それも気が向いたときだけ)、HPに放り込む感じでどんどんコンテンツが増えてしまい、自分ですらいつか書いた文章にたどり着くのが難しいという有様でした。それを何とかしたかったのが、第一の理由ですね。


管理人のともぞうさんのセンスの良さのおかげで、サイトの雰囲気を褒めてくださる人は本当に多いんだけど、問題は僕の方にそういう美的センスがないところでして・・・。更新作業は僕と二人でやるので、僕がいじるとデザインが崩れちゃうんですよね。それで、僕が直接いじっても崩れないデザインの「枠」がほしくて、色々模索していたのでした。
カスケーディング・スタイルシート(CSS)というやつに、それで目をつけました。これを使うと、わりと作りが良くも悪くも決まってしまうので、僕も失敗のしようがない。
で、色々いじってきたんだけど、半端な僕のCSSの知識でいじると、結果的に出来たものが、どうもWindowsとMacではかなり見栄えが違ってしまう・・・。Windowsを持っていない僕には、自分のところでその状況が再現できないので、友人に協力を要請して、Windowsでの見栄えをチェックしてもらう日々が続きました。快く協力してくださった皆さん、ありがとうございました。とくにえーちゃんさんにはずいぶん力を貸していただきました。
どうしても、他のページに移動するメニューの部分にポップアップメニューを入れたかったんですが、どうしてもこれをやるとWindowsの方でデザインが崩れちゃうんですよ・・・。
それでページ右のメニューがずいぶん長くなってしまいました。ここは最後まで管理人さんと協議のポイントでございました。でも、今後何とか出来たらやっぱりポップアップメニューに差し替えたいとは思っています。
でもね、このデザインと構文などのチェックなどに費やした時間を、コンテンツの内容的なところにかけられたら、どんなにいろんな事をかけただろう、と思ってしまうのも事実。
だから、最後はオリジナルのデザインはあきらめて、Web上でテンプレートを配布しているサイトからイメージに近いものを選びました。各ページの下にリンクが貼ってありますが、sozai.wdcro さんというところからテンプレートをいただき、カスタマイズして使っています。テンプレートを提供していただき、ありがとうございました。
最終的に管理人さんとチェックして、これで良いだろうと言うことになりました。やっと公開にこぎ着けて、本当に嬉しいです。
各ページのバックグラウンドの写真などは簡単に取り替えられるので(こういうのがCSSの良いところ)、季節にあわせて変えていこうかと思っています。
ごらんの皆さん、是非感想などをお聞かせ下さい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です