またまたJörgからメールが来ました。
彼は、ドイツ人の中で一番熱心に僕のブログを読んでいる人だと思います。ははは。彼はドイツ人で、もちろん日本語はわからないのですが。
で、今回彼からクレームが付きましたよ。
「メニューが全部日本語になっちゃって、全然わからないよ!」ということでありました。なので、急遽メニューなどにドイツ語、もしくは英語も入れてみました。まぁドイツ人で時々見てくれる人、他にもいるみたいだからね。やっておいても良いかと思って。
ドイツ語も扱えるように、文字のエンコードはどうしてもUTF-8にしようと、他のブログを物色したときもこだわっていたので、ウムラウトはちゃんと使えるわけで、こだわっておいて良かったです。
さあ、どうだ。これで読めるかな。