大成功に終わった二期会のオペラ公演「イェヌーファ」。今日、部屋の片づけをしていて、このチラシを見つけたので眺めていたら、あれっと思った。
このチラシに使われている5枚の写真はコミシェ・オパーでのこのヴィリー・デッカー演出の舞台写真なわけですが、5枚のうち4枚に写っている歌手は、ブロウチェクでうちの劇場に来ているアンドレアス・コンラート君ではないですか!今の今まで気がつかなかった。今月のブロウチェク公演の時にこのチラシ、見せてあげなくちゃね。楽屋も一緒だから。彼がうたったのは多分シュテヴァ役だと思います。
紅茶が届いた!
どうもドイツではおいしい紅茶を手に入れるのが難しい。
我が家では紅茶をたくさん飲むので、これは結構深刻な問題です。僕はレッスンでロンドンに行くことがよくあるので、ロンドンに行ったと
蒸気機関車
毎年9月の週末は、ゲラに蒸気機関車がやってきます。チェコとドイツの往復で土曜に一往復、日曜に一往復するもので、機関車マニアで一杯になります。ドイツ側はゲラが出発点なので、朝早くにゲラを出
昨日のプレミエ・2
さて、こちらの1枚目の写真はプレミエ・プレゼントの山。僕は毎回、チョコレートと決めているんだけど、その役の衣装・メイクで撮った自分の写真にちょっとした言葉を添えてカードを作っています。< “昨日のプレミエ・2” の続きを読む
昨日のプレミエ・1
プレミエ
プレミエは無事に終了しました。お客さんも大入りで、大変な盛り上がりでした。まだ批評は出そろっていないようですが、ラジオの批評では演出はあまり好評でなかったようです
明日はいよいよプレミエです
昨日のGPは無事に終わり、今日は久しぶりのオフでした。のんびりさせてもらいました。
考えてみると、これだけプレミエ前日に気持ちがのんびりしていることも珍しいかも知れません。ジェルモ
HPの二回目
順調ですね。ダメ出しもえらい少なかった(これはこの演出家の場合、きわめて珍しいこと)。今回の「椿姫」プロダクションに関してあまり書いていないと思うのですが、今回、僕はジェルモンだけでなく
いよいよ「椿姫」のプレミエが近づいてきました。
明日はハウプト・プローベ第一回。明後日は第二回、そして水曜がゲネプロで、一日オフの後にプレミエが金曜日です。
水曜日と木曜日がBO(舞台オーケストラ稽古)でしたので、後は衣
「椿姫」のプレミエーレン・フィーバー
今日は、「椿姫」の立ち稽古が舞台でありましたが、それ以外に「プレミエーレン・フィーバー」という本番がありました。これについて書いたこと、以前にもあったかもしれませんがもう一度説明しておき
オープニング・ガラ・コンサート
土曜日にゲラ、日曜日にアルテンブルクで、今シーズンの開幕を祝うオープニング・ガラ・コンサートが行われました。僕は「椿姫」からジェルモンのアリア「プロヴァンスの海と陸」を歌って参りました。