毎年9月の週末は、ゲラに蒸気機関車がやってきます。チェコとドイツの往復で土曜に一往復、日曜に一往復するもので、機関車マニアで一杯になります。ドイツ側はゲラが出発点なので、朝早くにゲラを出て、夕方にゲラにまた戻ってきます。夕方にゲラの中央駅につくところを今年も健登を連れて見に行きました。
2年前に見たときは、怖がって泣きながら「かっこいい〜〜」と絶叫し、悪いけど親は大笑いしてしまった。今回も怖がってはいたけどさすがに泣きはしなかったですね。
さて、金曜のプレミエも大成功のうちに終え、二日後の日曜はナブッコ。おいおい、と思いながらもまぁこなして来ましたよ。ナブッコもいつも通りお客さんは一杯入っていました。
月曜からはすっかり「ブルーチェク氏の旅」の音楽稽古一色です。だって、来週の月曜から立ち稽古なんだもの。みんな憶えられるのかなぁ・・・。僕は「ブルーチェク氏の旅」ではそれほど大きな役ではないので、まぁ何とかなると思いますけどね。
全然関係ありませんが、一つ宣伝。
いつも「ぴかチュウまま」のハンドルネームでよく掲示板にも登場してくれているソプラノの森川栄子さんが、来年2月に、ついに新国立劇場デビューを果たします。
2002年に森川さんが主役を見事に務めた日生劇場の「羅生門」というオペラ公演の事はご存知の方も多いかと思いますが、その羅生門の作曲家、久保摩耶子さんが新国立劇場から委嘱されたオペラの初演です。
下に情報を載せます。その情報をクリックすると新国立劇場の公演情報ページに飛ぶ様になっています。
森川さんの出演日は25日と27日の2回です。
興味がおありの方は、森川さんまでメール(eikomorikawa@tiscali.de)でご連絡下さい。
おさん -「心中天網島」より
Osan, from “Shinju Ten no Amijima”
原作:近松門左衛門 作曲・台本:久保 摩耶子
オペラ劇場 3回公演
2月25日(金)6:30、26日(土)3:00、27日(日)3:00
指揮:神田慶一
演出:粟國 淳
2004年9月21日(火) No.345