どうもドイツではおいしい紅茶を手に入れるのが難しい。
我が家では紅茶をたくさん飲むので、これは結構深刻な問題です。僕はレッスンでロンドンに行くことがよくあるので、ロンドンに行ったときはしこたま買って帰ってくるのですが、まぁ紅茶が切れたからと言ってロンドンに行くわけにも行かず・・・。
ドイツでも色々とインターネットショップもありますし、探してみたんですが、やはり送料などを考えると冒険する気になれなくて。全然おいしいかどうかわからないネットショップを片っ端から試すわけにも行きませんものね。
で、結局、ロンドンに行ったら必ず寄って買い込む紅茶やさんのネットショップでまとめて買ったのですが、それが届いたのです。注文してから毎日「早く紅茶届かないかなぁー」と言いながら暮らしておりました。
Whittard という紅茶屋なんですが、最近には日本でも見かける様になりました。決して高級な店じゃないんですが、色々と種類が豊富なことと、やはりそこはイギリスのお店、スタンダードな紅茶がおいしい。僕はニルギリとかキームンとか、その辺が好きなんですけど、ドイツの紅茶やさんでこういう紅茶を買おうとしても「なにそれ?」と言われたりすることも多く・・・悲しや。インド紅茶とか中国紅茶ってあんまりドイツに入ってこないのかなぁ。
Whittaradのフレーバー関係ではアフタヌーンというのが、我が家ではもう10年近く飲み続けているスタンダードの一つで、これはもう今回届いてすぐにいれて飲みました。おいしかったー。
フレーバーティーで他に僕らが好きなのは、English Rose、Apple Crumble、Mango Indica、Old English Fruits、Orange Blossom、Summer Pudding、Rose Petalなどなど。
高くつくとは思うけど、このネットショップから日本への配達もしていると思います。興味がおありの方は、是非どうぞ!
http://www.whittard.co.uk/cgi-bin/whittard.storefront
2004年9月23日(木) No.346