劇場の後援会の方は、必ずこのチャリティー・コンサートは満員になるから、と宣伝する必要を感じてなかったようなのですが、椅子への寄付呼びかけを多くの人に知ってもらうことは悪いはずがないし、日にちなどによっては来たい人が来られないこともあるわけだし、宣伝はするに越したことはないと僕が強く主張して、チラシを作ることになりました。そう主張したこともあり、作成は僕が担当。椅子の寄付に関する文章は後援会の方で作ってもらいましたが。
来週の半ばに劇場オーケストラの定期演奏会があるので、その場で配ろうということになったようです。コンサートに好んでくる客層の方が、より歌曲の夕べの客層にもつながりそうですからね。ドイツではオペラの客層と歌曲を好んで聴く人の層は以外にずれているように思います。オペラはかなり気軽にいける感じなんでしょうね。
こうして曲目を並べてみると、やっぱり多いなぁ。どうも僕がプログラミングすると演奏会が長くなるんですよね。幸い、今のところ聴いて下さった方から「長すぎる!」というおしかりは受けていないと思いますが・・・。(共演者からはもう叱られている)
ここのところ、また日記をがっちりかけないモードだなぁ。色々感じていることはあるんですが、文章に出来ないんです。日本から来たシュタイナーの本もずいぶん読んだし、新選組も全部終わって色々書きたいことはたくさんあるんだけど・・・。