久しぶりにゆっくり出来ました



image


今日はドイツは休日。ドイツの統一記念日です。
僕は本番がなかったので、久しぶりに家族そろってGoetz家へ。散歩などして少しゆっくりした時間を過ごすことが出来ました。ずっと稽古がつまって、それと何しろ暗譜暗譜暗譜の毎日だったので、やっと少しリラックスする時間が取れて本当に良かったです。Goetz(ゲッツ)家にくると、いつも本当にリラックス出来るので、ゲラの別宅の様な感じで、かなり頻繁に来ているのですが、それでもこの夏はもちろんずっと東京だったし、ゆっくり話を出来たのも久しぶり。前にも書きましたが、僕らはゲッツ家の長男ヨハネス君の洗礼立会人でもあり、ほとんど家族の様なつきあいになってきています。




image


これが、その我らがヨハネス。かわいいでしょー。1歳になったばかりだというのに11kgですよ。すごく重い。最近はいはいを始めて、ばんばん動いています。良く笑うんだこれが。洗礼立会人というのは僕らも初めての経験だったけど、やっぱり我が子ではないとはいえ特別な関係ですから、この子は特別かわいいです。はい。健登とは比べられないけどね。


image


みんなで散歩に出かけましたが、僕はこの道は初めてで、結構色々驚いたりした。
まずは家を出てすぐのところでプラムをバリバリもいで食べつつ出発。これがまたうまい。
よく中に虫がいたりするので、ちょっとかじって割ってみて中を確認して食べますが、今日食べた分では虫はいなかったな。店で買ったのでも虫がいたりするから油断がならない。でもうまいです。


image


牛とか豚、馬、羊、ヤギなどは頻繁に見るけど、これは初めて見ました。何という名前の牛かとジャネットに聞くと「えーっと、その白いのがフリードリッヒで、茶色のが・・・」いや、そうじゃなくて、牛の種類を知りたいんだけど・・・。


image


で、聞いたんだけど忘れてしまった。何という種類でしょうね、これ。前が全然見えていないでしょう、君たち。という感じの長毛種ですが。でっかかったです。あと角がすごいのね。
食べられるものがそこら中になっているので、どうも食べ食べ歩く感じになってしまうのですが、今度はBrombeereというベリーの一種。


image


今辞書で見たらブラックベリー、黒イチゴとでました。このジャムがうまいです。このまま摘んで食べてみましたが、これまたうまかった・・・。本当に散歩に来たんだか、おやつを食べに来たんだか、わからんね。


image


しばらく行くと、池があって、そこでシェパードのネリーが水浴びをするのを楽しみにしているとか。本当に大喜びで何度も何度も池に飛び込んでいました。僕らが代わり代わりに木の枝を池に投げ入れると、前の枝を口にくわえているくせに次の枝も欲しくて木の枝を加えたまま飛び込んでいきます。
結構上り下りのある道だったけど、眺めがどんどん変わるし、動物もいるし、健登も全然飽きずにどんどん歩きました。
この森は教会の所有らしいんだけど、ゲッツ家は教会の神父がかつて住んでいた家を借りて住んでいて教会の世話というか、色々手入れなどもしています。で、この森の木は自由に使って良いらしい。イェルクは来年、娘のソフィアのために二段ベッドを作るつもりだそうで、どの木を倒してベッドにするか、木を探しながら歩いていました。


image


さて、そうこうしているうちにゲッツ家の庭に戻ってきました。
この庭にまたリンゴの木がたくさんありましてね。リンゴはずいぶんもらったんだけど、今日もまたもらっちゃった。
で、今日はリンゴを木から取ってすぐに食べてみました。うまかった。・・・やっぱりおやつ食べに来たのかなぁ・・・
健登に、木から取ったリンゴをすぐその場で食べる、というのをやらせてあげたいと思っていたので、今日はちょうど良かった。


image


そして、今日は庭でハリネズミを見つけました。小さいハリネズミで、かわいかったー。
僕はどうも小さい動物が好きなんだけど・・・いや、大きいのも結構好きだなぁ・・・眺めていて全然飽きません。
ついでというわけではないけど、この日記のカテゴリー「日常」にあてがった画像はペンギンだったのですが、今度はハリネズミに替えてみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です