今度はイチゴが赤くなってきた

この間はレモン・バームのハーブティーのことを書いたのですが、結構このレモンバームが日本でも生息していることが皆さんのコメントでも判明。


image


さて、今回はペパーミントのハーブティーです。そしてイチゴの実も赤くなってきました。
今シーズンは嫁さんがかなり頑張って色々なハーブを集めてくれましたので、食卓もそれにつられて彩り豊かになっております。ミントティーは、生の葉っぱでやったのは初めてだけど、結構たくさん葉っぱ入れないとダメだねー。


健登は、ベランダに出て遊ぶと、昔乗っていた三輪車が置いてあるのを見てやっぱり懐かしくなって乗っちゃうんだよね。もう6歳で補助輪なしの自転車に乗ってるっつーのに。
でも、今回はバナナアイスを食べる際のベンチ代わりになっているようですが。


image
そう、健登が甘いものを食べられないことは前にも書いていますが、まぁ果物はたべさせてます。で、市販のアイスなんてとんでもないわけだけど、このバナナに棒をつっこんで凍らせたバナナアイスや、100%果汁のジュースを凍らせたアイスキャンディーは許容範囲なわけで、喜んで食べています。これ、結局アイスキャンディー一つはコップ半分くらいのジュースの量だから、当分のとりすぎを防ぐのにすごく良いですよ。子どもはやっぱりアイス、喜びますからねー。(僕も好きだけど。子ども?)


image


ワールドカップ、日本代表にとっては終わってしまったわけですが、ドイツにとってはまだまだ終わっていないわけで、すごい盛り上がりです。はい。
 
そして、日本からやってくるJ-WAVE の特派員であるところの、僕の高校のサッカー部チームメイトのM氏と奥さんにとっても、まだまだ終わっていないわけであります。彼らは昨日日本を発ったのだ。そして、明日は何とゲラにやってきます。ゲラでサッカーをする予定で、これは僕が同僚の奥さんにオーガナイズを頼んだがどうなっているかな?
特派員として、J-WAVEのサイトの中で特派員ブログ を更新中ですので、こちらも見てみてくださいまし。
少し前のエントリ に、僕のことも書いてくれています。こっちもご覧下さいまし。
 
あーうらやましい。川平さんと一緒に写真撮っちゃってさ。
でも、僕の94年アメリカワールドカップのT-シャツは川平さんからもらったんだ!グッド・モーニング・トーキョーでも名前呼ばれたんだぞ!
それに川平さんが喉を痛めたときに「駆風解毒湯がいいですよ!」とFAXしたら、ちゃんとお礼の葉書が来たんだ!どうだ!
サッカーはアートだ!
 
・・・ハーブティーともイチゴとも関係なくなってしまった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です