ゲラに戻って1週間

ゲラに戻ったら休暇だという考えが甘かった、という事は前回も書きましたが、昨日やっと原稿を書き終えました。日本R.シュトラウス協会の年誌に掲載されます。原稿用紙30枚分くらいかなぁ、今回は。
税金申告は今年も期限を延長してもらうことにしようと思います。なんとか延長なしでやりたかったけど、全然無理だということがわかりました。

“ゲラに戻って1週間” の続きを読む

ゲラに戻って1週間

ゲラに戻ったら休暇だという考えが甘かった、という事は前回も書きましたが、昨日やっと原稿を書き終えました。日本R.シュトラウス協会の年誌に掲載されます。原稿用紙30枚分くらいかなぁ、今回は。

税金申告は今年も期限を延長してもらうことにしようと思います。なんとか延長なしでやりたかったけど、全然無理だということがわかりました。

いま、うちの電話回線をアップグレードしようかともくろんでおりまして、そういう原稿書きやら何やらの合間を縫って情報を収集しておりました。
うちの地区は、DSLがひけないという噂だったんですが、テレコムに確認したらはっきりダメといわ...

“ゲラに戻って1週間” の続きを読む

ゲラに帰還

夕べ、無事にゲラに戻りました。成田発の飛行機がちょっと遅れたのでフランクフルトでの乗り換えが不安だったのですが、予定通りの便に乗ることが出来、ライプツィヒに迎えに来てくれた友達を待たせずにすみました。フライト中、起きている間は健登はほとんどずっと窓の外を見ていました。飛行機に乗るの楽しみにしていたからなぁ。満喫した様です。

“ゲラに帰還” の続きを読む

セビリアの理髪師ハイライト

2004年8月8日セビリアの理髪師ハイライト(コンサート形式)
フィガロ役
image指揮:飯森範親/オーケストラ:東京交響楽団
*コンサートの後半はホルスト「惑星」です。
〈そのほかの出演予定〉
ロジーナ:佐藤美枝子  バルトロ:久保田真澄
サントリーホール

満員御礼!

リサイタルに来て下さった皆さん、ありがとうございました!
この規模でのリサイタルは初めてでしたが、充実したコンサートにすることが出来たと思います。お客様にも喜んで頂けたことが、ライブで僕にも伝わってきて、すごく幸せでした。本当にありがとうございました!

“満員御礼!” の続きを読む

五島記念文化財団オペラ新人賞 記念リサイタル

五島記念文化賞 オペラ新人賞研修記念リサイタル
小森輝彦バリトンリサイタル
Teruhiko Komori, baritone
「我が憧憬、我が幻想」
2004年7月31日土曜日 午後2時開演
津田ホール
ピアノ:デヴィット・ハーバー
チケット料金 4,000円(全席指定)

“五島記念文化財団オペラ新人賞 記念リサイタル” の続きを読む

Richard Strauss Intermezzo

インテルメッツォ ロベルト役
「Haettest du lieber ordentliche Erkundigungen eingezogen…あれれ、まただ」と、
もう自分の本番が終わって3日経っているのに、気が付くとインテルメッツォのクリスティーネとの喧嘩の場面をまた口ずさんでいます。「こんな犬も食わない夫婦喧嘩をテーマにしちゃって」と思うこともあったんだけど、気が付くとその喧嘩を一番楽しんだのは、この僕なのでした。

“Richard Strauss Intermezzo” の続きを読む