指揮者

今、午前中のオケ舞台稽古を終えてかえってきたところです。今日の夜はピアノでの通し稽古です。照明、衣装、メイクありで初めてやります。

ところがところが。
午前中の稽古で指揮者の降板が決まりました。イタリア人のカルッリという指揮者ですが、あまりにも問題が多くてオケからも歌い手からも不満が噴出し、ルチアのアリアをやっている途中でもうにっちもさっちも行かなくなって、カルッリ氏が自分からオケピットを去ったとのこと。
僕は楽屋で同僚と出番を待っていたのですが、急に「15分休憩のあと続けます。ヴィックラインさん、舞台に来て下さい」とのアナウンスが入り、「さては」と思っ...

“指揮者” の続きを読む

テノール

今日は5回のBO(オケでの舞台稽古)を終えたあとのHP(ハウプトプローベ)でした。二人いるエドガルド役のテノールのうち、ウクライナ人のユリ・スヴァテンコが歌ったのですが、まぁちょっとたいへん。
彼はずっと稽古で声を抜いてばかりいて、きっちり歌ったことが一度としてなかったのですが、今日の彼をきいて「彼はこの役を歌い通せないだろう」と思わなかった人はいないことでしょう。
こっそり演出家に聞いたら、いちおう代役のテノールは押さえてあるらしいのですが、どうなることやら。...

“テノール” の続きを読む

ルチア

今日はこれからルチアのプレミエです。

でも、今日朝からやっていたのは、バスルームのシャワー用折り畳み仕切り(?)の設置であります。プレミエの日にそんなことするなって?
いや、数日前に通信販売で注文したこの仕切りが届いて、はやく取り付けたかったんですが、今回はちゃんとしたドリルが必要なことが判明。でもルチアの稽古が詰まっていて、ドリルを買いに行く暇がなかった。昨日はプレミエ前日で稽古がなかったので、はれてドリルを買いに出かけられたという次第です。

これを取り付けないと、のびのび(?)シャワーが浴びられないので、早く取り付けたかったのです。
そ...

“ルチア” の続きを読む

アルテンブルクでの「ドン・ジョヴァンニ」プレミエ

今日はこれからアルテンブルクでの「ドン・ジョヴァンニ」プレミエです。その前にGMDのフェルツ氏のお宅に招かれているのですが。遅めの朝食を一緒にしようと言うことで。(一度目の朝食はもう朝6時に健登と一緒に食べちゃいましたが)
結構ドイツ人の交際の仕方としてブランチを一緒に楽しむというのはよくやることのようですね。

一昨日は今日のプレミエのためのGPだったのですが、一度の通しだけで照明から道具から全てうまく行くわけもなく、2度ほど止まりましたね。アルテンブルクの方が若干舞台が小さいので、走り回るジョヴァンニとしてはスタートのタイミングを変えないと袖まで走り込んでし...

“アルテンブルクでの「ドン・ジョヴァンニ」プレミエ” の続きを読む

健登の誕生日だ

なんと!一ヶ月日記しか更新できませんでした・・・。今日は息子の健登の誕生日なんですが、父子の誕生日の間のこの一ヶ月は引越関連作業に忙殺されました。
昨日無事に、古い方の家の鍵を大家に返して、もうこちらの新しい家のことだけ考えればよい状況になってホッとしています。この週末に壁を塗って、ブラインドや照明など最後に残っていたものを撤去して掃除をして期限ぎりぎりに明け渡しました。やっぱり健登の水ぼうそうが引越と同時進行なのは痛かった。まぁ子供の病気とはそういうものなのでしょう。しかたない。
次の日曜日はアルテンブルクでのドン・ジョヴァンニのプレミエなので、今週はドン・ジョヴァ...

“健登の誕生日だ” の続きを読む

引越目前にせまる

ずいぶんご無沙汰してしまいました。掲示板の方にもずいぶん書き込んでいただいているのにレス出来なくてすいません。
昨日で引越前の稽古は終わり(今日、土曜の稽古は演出助手のクリスティアーネに頼んでとってもらった)、引越に集中できるのですが、健登が水ぼうそうになって、僕がこれをやっていないので急遽予防接種に行ったりして、かなりドタバタはしています。

また落ち着いたらいろいろ報告しますので〜。...

“引越目前にせまる” の続きを読む

死の都市

今日は、僕にとっての「死の都市」初日でした。
お客さんもたくさん入って、とても良い公演でした。僕もたくさんブラボーもらったし。
このフランク・フリッツ(ピエロ)両役は、僕が今までゲラで歌った役の中ではいちばん出番が少ない役で、今日は待ち時間が長い本番というのを久しぶりに味わいました・・・ってのも変だけど。
本番の中で、楽屋で待つ時間は、リゴレットでもドン・ジョヴァンニでもほとんどないので、そういう意味ではとても余裕を持って舞台に上がれますね。まぁ当たり前みたいな話なんですけど。
このフリッツのアリア「私の憧れ、私の幻想」は僕はずいぶん前からレパートリーとし...

“死の都市” の続きを読む