久しぶりのエッセイです。何年かぶりじゃないだろうか・・・なんだか書くのも緊張しちゃいますが・・・。長い文章になりそうなので、日記でない形で書いてみようと思い立ちました。
このプッチーニのオペラ「トスカ」は言うまでもなく、名作中の名作で、世界中のオペラハウスで繰り返し上演されているヒット作でもあります。と同時に、主役3役はどれをとっても音楽的、また芝居的にも難易度が高く、キャスティングをするのは難しいオペラでもあります。声楽的には3役とも大変ドラマティックで、細い声の歌手では務まりません。逆に言えば「歌手冥利に尽きる役」でもあるわけです。
今日はトスカのGP
Elektra
R.シュトラウス 「エレクトラ」演奏会形式
オレスト役
リュブリアーナ(スロヴェニア首都)
他の出演者:エファ・ヨハンソン、マリヤーナ・リポフシェク他
公演日:2008年7月
・・・当初は2007年7月26日の予定ですが、延期されました。
エレクトラ公演延期
2007年7月26日にスロヴェニアの首都リュブリアーナで予定されていた、R.シュトラウスのオペラ「エレクトラ」の公演は1年延期になってしまいました。
ヴァーグナーを歌わせたら世界一のメゾ・ソプラノといえるマリアーナ・リポフシェクさん、新国立劇場でちょうどフィデリオのレオノーレを歌ったエファ・ヨハンソンさんとの共演だったので大変残念ですが・・・。
今度はTheaterfrühstückでTosca
トスカのPremierenfieber(公開稽古)
去年11月の「女狐」の映像がDVDに・・・
2月20日発売の「モーストリークラシック」に付属するDVDに、日生劇場公演「利口な女狐の物語」の模様が収録されるそうです。
数分の映像かと思いますが、良かったらご覧になってみて下さい!
演奏会情報の追加など
2007年3月10日Zella-Melisでの歌曲の夕べのページを追加しました。
2007年の演奏会カレンダーから演奏会の詳細ページへのリンクを張りました。
ページの読み込みが遅いという情報があり、サイト内のリンクの方法を変えるなどして対応しました。
また、トップページでRSSフィードを取得できるようにしました。