健登の日本語

今日は日曜日。本番もなくてオフでした。昨日、「第六の時」は一応3分の2が立ちがついた状態で通し稽古。まぁ目鼻は付いたという感じでしょうか。来週は1週間立ち稽古無しです。

さて、掲示板にも登場してくれている羽交い締めさん。彼女は僕の同僚なわけですが、同じ時期にベルリンに留学、またほぼ同じ頃に子どもが出来た点でも気が合ってます。
で、彼女のお気に入りの絵本、島田ゆかさんの「バムとケロ」「ガラゴ」シリーズを...

“健登の日本語” の続きを読む

ニュース!

昨夜の日記で大事なことを書くのを忘れてました。

土曜日のナブッコに僕の知人が来てくれていました。一人はこのサイトの掲示板にも登場してくれている方ですが、もう一人はベルリンの郊外ラインスベルクからのお客さんでした。

そう、前にも少し書いたと思うけど、ラインスベルク音楽祭という、ドイツの若いオペラ歌手の登竜門になっている音楽祭があります。その音楽祭を主催しているのが、ドイツを代表する現代作曲家の一人、ジークフリート・マットゥスさんです。
僕はラインスベルク音楽祭のオペラ公演には出ていないんだけど、コンサートは何度も歌っています。このマットゥス夫妻にと...

“ニュース!” の続きを読む

またしても

ちょっとこのところ更新が出来ていません。ちょっとしばらく出来ないかも知れない。というのは、また息子が入院してしまったのです。熱性痙攣を起こしたのがちょうど週末で、いつも頼りにしている小児科の先生に連絡がつかず・・・。自宅の電話番号もいただいていたのですが。
病院に連れていくと検査の関係で絶対に入院になることはわかっていたのですが、他に選択肢がなくて、結局入院しました。

昨日くらいからもう熱は下がってきたのであまり心配はありませんが、少なくとも脳波の検査がある金曜日までは帰れない。ナブッコと新作オペラの稽古、「フィレンツェの悲劇」の本番が入り乱れる中で病院通いを...

“またしても” の続きを読む

もうすぐシーズンが始まる。

月曜日から新しいシーズンの開始です。嬉しい気持ちもあるけど、やっぱり休暇が終わるのは悲しい・・・。

僕にとって3回目のこの6週間の休暇、今回はのんびりすごしました。旅行らしい旅行もしなかったし。健登が幼稚園を替わるのでそれに伴ういろいろな準備もあったし、後半はずっとゲラにいました。

休暇のうちにしかできないことをやって置かなくちゃと、今週にやったことは、まず健登の遊び部屋というか、プレイゾーン...

“もうすぐシーズンが始まる。” の続きを読む

ロンドンのレッスン

さて、14日にまたしてもエア・ベルリンで飛んで、ロンドンにやってきました。約2年ぶりのレッスンです。どきどき。
ベイズウォーターという地域に宿を取りました。僕はこの辺が好きなんです。最初にロンドンに来たときもここに宿を取ったけど。Davidのレッスンルームから近いこともあるけど、このあたりの雰囲気が好きなのです。中心地だからどこに行くのも便利だし。

ここに再び立って「またここに帰ってきたぞ!」という感...

“ロンドンのレッスン” の続きを読む

よかった!

ユーロがずいぶん落ち着いてきましたね。一時期140円まで行っちゃったんだけど、133円台まで下がりましたもんね。本当に為替というのは思うとおりにならないものだから(当たり前だけど)、場合によっては苦労します。
でももう一踏ん張りして(だれが?)、なんとか130円を切ってくれないかなー。日本から送金できなくて困っているんですよー。...

“よかった!” の続きを読む

大変だ!大変だ!

昨日の「ランメルモールのルチア」最終公演についてエッセイを書いていたのに、それどころではなくなってしまった。うちのGMDのガブリエル・フェルツがシュトゥットガルトに移るんですって!

シュトゥットガルトのオーケストラの音楽監督になるらしいんですが、就任は2004年の8月とのこと。あと1年じゃないかっ!なんで僕らを見捨てるの・・・
もっとも記事の一つには2005年までのうちの劇場との契約はうち切らずに最後の1年は掛け持ちでやりたいと言っているらしいけど、できるのかなぁ・・・。

僕も詳しくは知らないのですが、ドイツの法律ではどうやら、キャリア的にプラス...

“大変だ!大変だ!” の続きを読む

なんと!

今アサヒ・コムを見てびっくりしました。初台の新国立劇場で芸術参与を務めるノボラドスキー氏の芸術監督就任が見送られたとか。
もちろんこの件に関して、いろいろな話は聞こえてきていましたから穏やかではないと思っていましたが、まさか芸術監督就任が見送られるなどという事態があり得るとは思いませんでした。

この件に関して情報がおありの方、教えて下さると嬉しいです。僕もインターネットでこれから見てみますけど。...

“なんと!” の続きを読む

「どのとぎあ!」

ドイツは暑い日が続いております。嬉しいですねぇ。うんざりしているドイツ人も多いけど。
暑くなったばかりの頃は、みんなそろって喜ぶんだけど、ちょっと続くとすぐ文句言い出すんですよねぇ。あんまり文句言っていると、僕なんか「こんなの暑いうちにはいらないよ。東京だと気温が40度近くなって蒸し暑くって、おまけに夜も気温がろくに下がらないんだよ」と言いたくなりますが。言うと目をまん丸にして驚いてますよ。

さて、昨日、健登と一緒に砂場に行ったのですが、三輪車に乗っていて、途中で急に自分で押すと言い出しました。後ろに親がコントロールできるように長い棒がついているのです。それを...

“「どのとぎあ!」” の続きを読む

ピザ

前のローマの日記の写真で、左に移っているのは、イタリアのソーセージとマッシュルームを使った、トマトソースなしのピザ。これもうまかった。(注文したのは左に座っていたソプラノの方でしたが、一切れもらいました・・・)

それで、今日、急に思い立って我が家でこのピザを作ってしまった。今日はほとんど自力で作りました。嫁さんのヘルプはなし。もちろんイタリアのソーセージはないから挽肉を使ってやりましたけど。でもうまかった。どういうわけか今日の生地はあまり膨らまなくて、えらくやわらかかったんだけど、パンピザっぽいのよりクリスピーなピザが好きなので、かえって良かったかも。...

“ピザ” の続きを読む