今シーズン最後のプレミエです。ゲラで幕を開けてドイツ全土的に話題になったプロダクション、この「ブロウチェク氏の旅」のアルテンブルクでのプレミエ。いつもながらゲラに比べるとお客さんの入りは若干少なめながら、とても盛り上がった良い公演でした。
写真は、公演後に行われるパーティーの様子と、恒例のケーキ。「ブロウチェク氏の旅」とドイツ語で書かれていますが、僕は「O」の字をいただきました。はい。右にでかく写っているのはギュンターがいたずらして差しだしたフォークであります。
この間、還暦を迎えたというのに、歌手というのはいつまで経っても子どもですな。(いや、僕もか?)
色々ありました
ずいぶん更新をしない日々が続いてしまいました・・・。10日以上空いちゃいましたね。僕のMacintoshが故障したあたりからそうだったんだけど、結構色々なことが起こって、日記にそれをあとから書いていくような日々があったのですが、その後も色々あり、その上ちょっとした事件もあって、日記を書く気持ちになれなかったりして、今日に至りました。
ヴァルドルフ幼稚園でのセミナー
アルテンブルク市立劇場での歌曲の夕べ CD販売
ライプツィヒ 音楽教室のお祭り
リーダーアーベントの批評
日本語訳のリンクを日記から張るのを忘れていました。
本文は5月13日の日記です。
https://teru.de/h/info/20050508KammerOZ.htm
ブロウチェク、ゲラでの最終公演とテレビ取材
「モーストリー・クラシック」で小森輝彦の出演する「フィレンツェの悲劇」が推薦されました!
掲示板のえーちゃんさんの書き込みより引用させていただきました。えーちゃんさん、ありがとうございました。
「ドイツ・ポータル」
「ドイツ・ポータル」で当サイトが紹介されています。
http://www.doitsu-portal.de/Studium-Musik.html