吹雪

この年始の極寒から一度暖かくなったので、もう春が来るかという声もありましたが、僕はもう一度寒くなると確信していました。
そうしたらやっぱり!すごい吹雪ですよ。

ベルリンではもう大通りを走る車がみんなよちよち歩きだったという話。

オリンピックもいろいろ波乱含みで終わりましたね。
もう日本は暖かくなってきているんだろうか?

“吹雪” の続きを読む

Erich Wolfgang Korngold Die tote Stadt

(死の都市) フランク・フリッツ両役
いよいよコルンゴルトのオペラ「死の都市」の立ち稽古が始まりました。
演出はヴァイマールなどでも活躍しているマティアス・オルダーグ教授。ゲラでも頻繁に客演の演出家として読まれているようです。最近ではヴェルディのオペラ「運命の力」を演出しました。これは僕がゲラに来る前のことですが。

“Erich Wolfgang Korngold Die tote Stadt” の続きを読む

突然の退院

今日(月曜)に、予定していた検査を全部出来なかったので、退院は明日か明後日と言われていたのに、突然退院することになりました。
というのも、入院患者が急に増えて、また3人部屋にもどされそうになったのです。最初は3人部屋だったのですが、後半は嫁さんと健登だけの個室になっていました。他の人がいない方がもちろん環境としては良いわけですが、「3人部屋に戻るよりは退院したいでしょ?」と担当の女医さんがおっしゃって「もちろんです!」と答えて退院と相成りました。

8泊9日の入院でしたが、健登も嫁さんもやっと我が家へ帰ってきました。嫁さんは帰ってきた途端に気が抜けてふにゃふにゃ...

“突然の退院” の続きを読む

二月になりました

まだ健登は入院中ですが、手術後の経過は良好で、一人部屋・・・というか母親との二人部屋になって気が楽になったこともあるのか、元気に部屋の中を走り回るくらいになりました。熱も今日は平熱でおさまってますし。
ドイツの食事のサイクルだと夕食が暖かいもの無しで簡単にという感じになるので、今までの健登の食事のパターンと違ってきます。大体夕飯は和風出しでおじやとかうどんだからね。それで僕が夕食は毎日作って届けているんですが、今日は作ったのを忘れて出て来ちゃって、病院について「健登、ご飯食べるか?」と言って健登が目を輝かせてから忘れたことに気付き・・・。
でも急いで取りにもどって食べ...

“二月になりました” の続きを読む

レッカー車の移動と健登の手術

ドイツで初めて車をレッカー移動されてしまいました。病院の駐車場が本当に一杯で、子供病棟の昼寝の時間の前に何とか入りたかったので、ちょっとスペースが狭いところに無理やり入れてしまったのが良くなかった・・・。
車を停めたはずの所に車がないときのあの脱力感を味わうのは久しぶりでありました。

息子の容態はまぁ悪くはないのですが、併発した中耳炎がなかなか良くならず、今日耳鼻科の判断で手術をすることになりました。鼓膜に穴を開けて奥にたまっている膿を取り出すのです。前に耳鼻科に見てもらったときに中耳に水がたまっていることはわかっていたのですがその時はすぐに処置をすることはな...

“レッカー車の移動と健登の手術” の続きを読む

入院!

といっても僕じゃなくて息子の健登ですが。
先週の土曜の朝から熱があったんですが、深夜に熱性痙攣を起こして、救急車で運ばれ、そのまま入院となりました。
その後の経過は良好で、今日になって中耳炎もでてきたので痛がってかわいそうなんですが、快復に向かっています。ただ、ドイツで一度救急車で運ばれてしまうと最低1週間は入院することになってしまうので、しばらく僕は一人で留守番です。嫁さんもついて泊まっていますので。
熱性痙攣のことは結構前もって育児書で読んでいたんですが、やはり慌てました。慌てるのがいちばんよくないと書いてあったのを思い出しながら。2分痙攣が続いたところで救...

“入院!” の続きを読む

契約書にサイン!

ふううう。やっと新しい住居が決まりました。本当に長い道のりでした。去年の11月から騒いでいるんだからね。
一度書いたとおり、一度決めかけた物件は契約書に問題がありすぎ、結局は断りました。電話で「契約書の内容があまりにもひどいのでサインはしません」と言ったら、例の担当者が手のひらを返したように丁寧になったのには驚きました。なめられていたのだろうか、と思うと余計に頭に来ます。
「あなたも契約書をよく読んでみれば、少なくとも矛盾点については気がつくはずだ」と言ったら「僕は何度も読んでチェックしました」というので、契約終了時の部屋の修繕に関する項の矛盾について説明したら黙って...

“契約書にサイン!” の続きを読む

家探し

表紙のページにちょっと書きましたが、今家を探しています。

今住んでいる家を探したときもずいぶんたくさん下見をしましたが、やはり当時は僕が一人で判断したので、嫁さんが来てから色々考えてみると、問題もでてきます。
それと健登が劇場の近くの幼稚園に通いだしたのも状況に変化をもたらしました。つまり劇場の近くで僕ら家族がみんな動いている時間が長くなってきたのに、家は劇場から近いとはいえず、またかなり急な坂道なので、ベビーカーを押して上がるのはかなりの重労働だし。

もう一つはこの家の窓が北向きだと言うことです。その分家賃は安いんですがね。

今日...

“家探し” の続きを読む