オケあわせ


image
今日は、朝がコレペティ稽古で、夜が「カルメル修道女の会話」のオケ合わせでした。この写真、オケ合わせをしたコンサートホールです。今日は歌手は二階客席から歌ったので、自分の出番がない時に二階から写真を撮ってみましたが、綺麗なホールでしょ。
今まではしたから写真を撮っていたけど、このホールはこのアングルの方が綺麗ですね。

“オケあわせ” の続きを読む

カルメル修道女の会話

Francis Poulenc(1899-1763)
Dialogues des carmelites
Opéra en trois actes et douze tableaux
(Gespräche der Karmelitarinnen)
フランシス・プーランク作曲 
オペラ 「カルメル修道女の会話」
 
プレミエ:2007年9月21日 19:30 ゲラ市立劇場
指揮 GMD Eric Solén エリック・ソレーン
演出 Prof. Matthias Oldag マティアス・オルダーグ
装置 Thomas Gruber トーマス・グルーバー
衣装 Bettina Merz ベッティーナ・メルツ

“カルメル修道女の会話” の続きを読む

新シーズンのオープニング・ガラコンサート


image
今日は、シーズン開幕のオープニング・コンサートでした。
本番当日の午前中にGP、しかもそのGPで初めてオケとあわせると言う、超強行軍でしたが、まぁなんとか。でもこういう稽古組み、良くないなぁ・・・。
しかしゲラの劇場が満員になっているのを見るのはやはり嬉しいものです。僕が今日歌ったのは、ヴェルディの「シチリア島の夕べの祈り」から、シチリア総督のモンフォルテのアリアです。

“新シーズンのオープニング・ガラコンサート” の続きを読む

エッセイをアップしました

先シーズン全般について回顧したエッセイ「2006/2007シーズンを振り返って」をアップしました。
これはもともと、日本リヒャルト・シュトラウス協会の年誌に寄稿したもので、「劇場だより」としてここ数年、毎年寄稿しているものです。日本リヒャルト・シュトラウス協会の御厚意で、サイトへ転載の許可を頂き、掲載しているものです。

2006/2007シーズンを振り返って

これは日本リヒャルト・シュトラウス協会の年誌に寄稿した「劇場だより」というエッセイですが、サイト転載の許可を頂きましたので、掲載させていただきます。長文です。
 
現在のこのブログの仕様で、エッセイのカテゴリーを複数していするとエッセイの画像が複数回でてしまいますが、ご了承下さい。対策は考えます。

“2006/2007シーズンを振り返って” の続きを読む

ヴァルドルフ小学校の入学式


image
昨日9月1日は、我が息子、健登の小学校入学式でした。昨年ゲラに設立されたヴァルドルフ小学校に入学したのです。
僕がこのヴァルドルフ小学校の理事になってまでいろいろと戦ってきたりしたのも、つまりはこの今日の日を迎えるためと言うことも出来るわけで、感慨深い日でありました。

“ヴァルドルフ小学校の入学式” の続きを読む

いよいよ8年目のシーズンが始まります。


image
6週間の休暇が終わり、明日(もう今日だ)から、2007/2008シーズンが開幕します。僕にとってはこの劇場での8シーズン目になります。時が流れるのは本当に速い。
今回の夏休みは6週間のうち役4週間を日本で過ごしました。体調も乱れて結構大変だったけど、意義深い日本滞在でした。
第一日目のプログラムは9月にプレミエがあるプーランクの「カルメル修道女の会話」の立ち稽古から。劇場全体での総会は来週にあるようです。

“いよいよ8年目のシーズンが始まります。” の続きを読む

ゲラに戻りました


image
デュオ・リサイタルを終えて、来年の二期会公演「ワルキューレ」のマエストロ稽古があったりするなかで慌ただしくパッキングをして、ゲラに戻って参りました。
今回のデュオ・リサイタルの事は、日記の中では本当に簡単にしか書けなかったので、ゆっくりエッセイにしたいと思っています。少しお待ち下さいませ。
さて、慌ただしくゲラに戻った理由の一つは、健登の小学校入学の準備です。次の土曜日は入学式。1ヶ月いなかったのでやる事が山ほどあります。

“ゲラに戻りました” の続きを読む

デュオ・リサイタル 終わりました


image
お陰様を持ちまして、今年のデュオ・リサイタル、終わりました。お越し下さった皆さん、ありがとうございました!
僕の早口の挨拶が(くせなんです・・・)聞き取れた方はお分かりと思いますが、体調を大きく崩してのコンサートで、本当に最後まで歌いとおせるか確信がない状態でスタートしたのですが、予定通りのプログラムを全てこなせて、本当に良かった。皆さんの暖かい視線がどんなに僕に勇気を与えてくれたことか!本当にありがとうございました!

“デュオ・リサイタル 終わりました” の続きを読む

デュオ・リサイタルのあわせで


image
ああ悔しい。まぁ仕方ないんですけれども。
8月21日のデュオ・リサイタルの練習、進んでおります。昨日も都内某所でピアノの服部容子さんと合わせをしました。僕の方は、実はちょっと体調がいまいちで、あした医者に行ってきます。すごく悪いわけでもないんですが、ちょっと気管が炎症しているようなのです。声帯は腫れていないようで、声の方には大きな影響は出ていませんが、咳が出ると厄介だし。
暑さには強いつもりなんだけど、クーラーがダメみたい。温度差もさることながら、湿度差が激しくてね。例年よりそれが堪えるなぁ。(年か?)

“デュオ・リサイタルのあわせで” の続きを読む