ニュース!

昨夜の日記で大事なことを書くのを忘れてました。

土曜日のナブッコに僕の知人が来てくれていました。一人はこのサイトの掲示板にも登場してくれている方ですが、もう一人はベルリンの郊外ラインスベルクからのお客さんでした。

そう、前にも少し書いたと思うけど、ラインスベルク音楽祭という、ドイツの若いオペラ歌手の登竜門になっている音楽祭があります。その音楽祭を主催しているのが、ドイツを代表する現代作曲家の一人、ジークフリート・マットゥスさんです。
僕はラインスベルク音楽祭のオペラ公演には出ていないんだけど、コンサートは何度も歌っています。このマットゥス夫妻にと...

“ニュース!” の続きを読む

昨日の「ナブッコ」公演、「木のお金」−1

掲示板に「投稿が長すぎる!」と怒られてしまったので、2回にわけて投稿します。長くなったときはエッセイの方に入れたほうが良いのかなぁ。でもエッセイの方も管理人さんに長くなりすぎないように言われているし・・・とほほ。

でも写真は両方の投稿に混ぜて入れますね。間際らしいかも知れないけど、写真を均等に配分しないと枠からはみ出しちゃうので。このすぐ下の写真はタイトルにある「木のお金」です。

さて、昨日の...

“昨日の「ナブッコ」公演、「木のお金」−1” の続きを読む

今日は「ファン感謝デー」

お陰様で長男は昨日、無事に退院しました。心配して下さって掲示板の方に書き込んで下さった皆さん、ありがとうございました。

今回は、わりと前触れなく、また他の症状なく熱が上がって痙攣になったのでびびったのですが、何らかのウィルスであろうという以上の事はわかりませんでした。

この春にホメオパシーを始めて以来、つまりいわゆる現代医学の行き方に必ずしも寄り添わない方向で健康のことを考えてきているわけですが、実際的に軋轢を体験したのは今回が初めてで、やはり大変だなと思い知らされました。

まず入院してすぐに、座薬の解熱剤投与に関して「ちょっと待った」を...

“今日は「ファン感謝デー」” の続きを読む

またしても

ちょっとこのところ更新が出来ていません。ちょっとしばらく出来ないかも知れない。というのは、また息子が入院してしまったのです。熱性痙攣を起こしたのがちょうど週末で、いつも頼りにしている小児科の先生に連絡がつかず・・・。自宅の電話番号もいただいていたのですが。
病院に連れていくと検査の関係で絶対に入院になることはわかっていたのですが、他に選択肢がなくて、結局入院しました。

昨日くらいからもう熱は下がってきたのであまり心配はありませんが、少なくとも脳波の検査がある金曜日までは帰れない。ナブッコと新作オペラの稽古、「フィレンツェの悲劇」の本番が入り乱れる中で病院通いを...

“またしても” の続きを読む

小森輝彦の記事が日経新聞に掲載されました

リンク
2003年8/29(金)の日経新聞夕刊の「若手オペラ歌手台頭」という記事に小森輝彦が紹介されました。日本のオペラ界で新国立劇場の開場後に台頭した世代の歌手として、高橋薫子さん、中鉢聡さん、幸田浩子さんと共に写真付きでの掲載でした。

“小森輝彦の記事が日経新聞に掲載されました” の続きを読む

日経新聞の記事

今実家から電話をもらって知ったのですが、今日の日本経済新聞夕刊に僕の記事が載っているようです。早速Faxしてもらいましたが、「若手オペラ歌手台頭」と言う見出しで、藤原歌劇団の高橋薫子さん、中鉢聡さん、二期会の幸田浩子さんと一緒に載っているようです。

日経文化部の方から取材を受けていたので、8月後半に載ることはわかっていたのですが、具体的にいつというのは知らなかったので。もうこれを見た人が今から日経買って見るというのは無理ですよね。残念。
結構大きくて素敵な記事でした。僕の写真はオランダ人のものが載っています。

機会があったら見てやって下さいね。...

“日経新聞の記事” の続きを読む

もうすぐシーズンが始まる。

月曜日から新しいシーズンの開始です。嬉しい気持ちもあるけど、やっぱり休暇が終わるのは悲しい・・・。

僕にとって3回目のこの6週間の休暇、今回はのんびりすごしました。旅行らしい旅行もしなかったし。健登が幼稚園を替わるのでそれに伴ういろいろな準備もあったし、後半はずっとゲラにいました。

休暇のうちにしかできないことをやって置かなくちゃと、今週にやったことは、まず健登の遊び部屋というか、プレイゾーン...

“もうすぐシーズンが始まる。” の続きを読む

歯医者

歯医者
ゲラに戻ってきました。
昨日はそれで早速何をしたかというと歯医者に行きました。実は僕はドイツ生活始まってから、まだドイツで歯医者の治療を受けたことがなかったのです。一度歯石を取ってもらったりしたことはあったけど、虫歯の治療は初めて。
ちょうど農村の休暇をやっているあたりで、少し冷たいものを飲んだときにしくしくするなぁと思っていたところが虫歯であることを確信して、農村からもうすぐに電話でゲラの歯医者に予約を入れておきました。嫁さんが行っていたところがあるので。
行ってみたらすぐに削られて、詰め物が出来る1週間後にまた来いとのこと。麻酔の注射もしました...

“歯医者” の続きを読む

“Arabella” Mandryka エッセイその2

テレビでパリのシャトレ座での、R.シュトラウス作曲のオペラ「アラベッラ」公演が放映されました。僕はたまたま休暇でベルリン郊外の農村におり、自分のホームページもメールも見られない環境だったのですが、掲示板にTom der Reimerさんが情報を書き込んで下さっていました。Tom der Reimerさん、ありがとうございました。

““Arabella” Mandryka エッセイその2″ の続きを読む