レモンバームの葉でハーブティー



image
このハーブティーを自分のうちで飲むのが夢でした・・・っていうと大げさだけど、以前にGötz家で飲んでから、 「これ、絶対うちでもやりたい!」と思い続けておりました。
ドイツ語でZitronenmelisse ですが、日本語だとレモンバーム となるんですな。知らなかった。
少し前に鉢で勝ってベランダで育てていた・・・いや、実際に世話をしているのは嫁さんですが・・・のですが、葉っぱが増えてきて、そろそろ摘んで飲んでみよう!という事になりました。

“レモンバームの葉でハーブティー” の続きを読む

ものすごい雹が降ったよ。



image


あーおどろいた。健登と近所のレナを幼稚園から家に連れて帰る途中だったんだけど、曇ってきたなぁと思っていたら雨が降ってきて、それから時々「どっ、どっ」という音が鳴り出した。
健登とレナは結構恐がりはじめたので、「あーこれは雹だよ。面白いねー氷が空から降ってくるなんて。あっはっは」と笑い飛ばしてみたのだが、僕自身もびっくり。

“ものすごい雹が降ったよ。” の続きを読む

ドイツ人が作った小松菜

ここ数日、朝の青菜ジュースに生の小松菜を使えています。


image
というのは、この間、仲良しのGötz家に行ったときに、Götz家で栽培してくれていた小松菜を持って帰ってきたのです。Jörgが趣味で家庭菜園というか・・・かなり本格的だけど・・・庭で薬草とか色々育てているんですね。で、去年、小松菜と春菊の種をわたして「つくってくれない〜?」と頼んでおいたのです。
やっぱり、生の小松菜のジュースはうまいです。

“ドイツ人が作った小松菜” の続きを読む

今日は健登はRonneburgでサッカー

いやぁ、ドイツは勝ちましたね。勝つとは思っていたけど、2点も失点するとは思わなかった。


image


うちは一応シュタイナー教育バリバリだ!とかいって頑張っているつもりですが、こう言うときばかりはシュタイナー教育を恨んだりして。健登の前でテレビをつけられない〜。
健登を、昨日は嫁さんに寝かしつけてもらっている間にひっそりテレビをつけたら最後の10分程度でしたが見られました。フリンクスのロングシュートは見られました。
豪快!

“今日は健登はRonneburgでサッカー” の続きを読む

携帯電話が来ましたよ

前のエントリで、書いた携帯電話の件。結局僕が決めたのはSony EricssonのK600iという機種。機能的に僕が欲しいものをすべて持っていて、本当はたためるタイプが良かったけど、今、これなら契約延長に際して1ユーロで手にはいるので、これに決めました。


image
bluetoothは、かなり快適。Macで使っているアドレスをそのまま転送できるし、驚いたのはカレンダーを転送したら、部分的に日本語が表示されるんですよね!実は最近のユニコードの流れがあるからあり得るかとは思っていたんだけど、実際に見てみてるとびっくり。
でも、文字化けしているところとしていないところに一貫性がないというか、規則性がまだよくわからない。

“携帯電話が来ましたよ” の続きを読む

レバークーゼンでの引き分け

恥ずかしながら、開始時刻の数分前にニュースサイトを見て知りました。ドイツとの試合なら中継しないわけがない!


image


ウチはもうテレビを全然見ない生活になって4年以上経つので、番組表というものがうちにないです。あわててインターネットで検索し、どこの局が中継するかをつきとめてテレビの前へ。テレビの前にこんなに長く座ったの久しぶりだ。
最近、サッカーファンとしては超不真面目だったわけですが、いきなり復活。大興奮しました。

“レバークーゼンでの引き分け” の続きを読む

今日はグノー「聖チェチリアのための荘厳ミサ曲」の本番

なので、昨日はGPでした。


image


今回は指揮がドレスデンの聖母教会のカントルのマティアス・グリューネルト氏で、彼自身の合唱団と、ゲラの教会関係合唱団、近郊のツァイツの合唱団などなど、多くの合唱団の合同プロジェクトでなんと合唱は170人。こんなに多くの合唱が集まるのはうちの劇場のオーケストラ定期では珍しい。カントルというのは辞書をひくと、「プロテスタント教会のオルガニスト兼合唱指揮者」とあります。要するに教会の音楽監督ですね。

“今日はグノー「聖チェチリアのための荘厳ミサ曲」の本番” の続きを読む

今日はオフ・・・新作オペラ「COSIMA」



image


今日の日曜日は劇場の仕事はないのですが、たまっているデスクワークなどを片付けるためにバリバリ働かねばなりません。でも天気が良いし、健登ともちゃんと遊べない日が多かったし、午前中は3人でサイクリング。昨日買って大当たりだったスイカをタッパーに詰めて、ゲラの北方向にあるバート・ケストリッツの方向に向かいました。

“今日はオフ・・・新作オペラ「COSIMA」” の続きを読む

起訴されてしまいました

物騒なタイトルだなぁ。でも本当です。住居の管理会社から起訴されてしまいました。裁判です。
十分予想された事態で、裁判保険にも入っているし、この件に関しては去年の今頃の時点で弁護士と相談をしていたので、別にそれほどびっくりはしなかったのですが、不愉快な話ではあります。

“起訴されてしまいました” の続きを読む