今度はTheaterfrühstückでTosca

このTheaterfrühstückというのもPremierenfieberと同様に、プレミエが近づくと行われる催しで、意訳すると「ブランチを劇場で」とでもなるんでしょうか・・・。今回の会場はアルテンブルク市内のとても素敵な美術館の中で行われました。日曜の午前中を、このプレミエの作品、演出などの紹介で楽しんでもらおうというものです。

“今度はTheaterfrühstückでTosca” の続きを読む

トスカのPremierenfieber(公開稽古)

水曜日の夜は、トスカのPremierenfieberでした。Premierenfieberというのは、直訳すると「プレミエの興奮」とでもなるでしょうか。まぁ「フィーバー」なわけです。プレミエの10日くらいに行われることが多いですが、演出家が作品と演出コンセプトについて解説して、公開稽古として一部を披露するという催しです。

“トスカのPremierenfieber(公開稽古)” の続きを読む

トスカのオケ合わせと、キャスティングの変更・・

今日もまた稽古が3コマだった。今回は前もって、例外的に頼む、といわれていたので仕方ないですが。しかしその内容が結構きつかったな、また。朝10時からオケ合わせ1回目、15時からオケ合わせ2回目、18時半から立ち稽古。
 
立ち稽古の方は、今日からやっとシャルローネが稽古に参加するので、彼のシーンをまとめて稽古する必要があり、一番関係のあるスカルピアがいないとやはり稽古はしにくいという事で頼まれました。

“トスカのオケ合わせと、キャスティングの変更・・” の続きを読む

健登はチェロのレッスンを開始


健登は今日からチェロを習い始めました。もうずいぶん前から「あと何回寝たらチェロ弾くの?」と指折り数えて待っていたようです。
幼稚園の同じクラスにいるKarl-Christianとグループレッスンです。Karl-Christianのお母さんは、去年スタートしたヴァルドルフ小学校2・3年生のクラスの担任の先生で、僕にとっては一緒に設立運動をした仲間で、嫁さんとは一緒にキリスト生誕劇をやった仲間だったりします。

“健登はチェロのレッスンを開始” の続きを読む

長い一日

トスカの稽古は進んでおります。僕にとって立ち稽古1日目だった火曜日の朝と夜の稽古で、最後のテ・デウム以外の1幕は全てついてしまった。マティアス・オルダーグ氏は仕事が速いです、ホント。いつもそうなんですけどね。

image

写真は衣装のスケッチです。衣装合わせもありましたが、すごくかっこいいです。わーい。
水曜日は、朝にトスカの第二幕、夜はオペレッタ「モスクワ、モスクワ」の本番でした。本番の前にアルテンブルクのメイク工房で、スカルピアのカツラのための型を取りました。カツラの型を取るなんて初めてだ。
で、木曜日はこの間一度歌ったクリスマスコンサートの第二回の本番で、立ち稽古は夜だけの予定でした。ところが・・・。

“長い一日” の続きを読む

トスカの立ち稽古は始まりましたが・・・

月曜日にオペラ「トスカ」のコンセプト説明会があって、引き続き1幕から立ち稽古が始まりました。僕の出番は若干あとの方なので、月曜は立ち稽古には出番なし。コンセプト説明会だけ出席しました。

image
僕らが日本に行っている間にも劇場の改修工事を含む、町中のBUGA(連邦庭園見本市)の準備は着々と進んでいて、やっと町を縦断するトラムが開通したり、色々変化はありました。この写真は、劇場の搬入口で、二つ大きなエレベーター(じゃないか?)みたいなものがあるの見えますか?トラックがそのまま乗る大きさです。

“トスカの立ち稽古は始まりましたが・・・” の続きを読む

ドイツからのおたより

ゲラのJörgからメールが来ました・・・って、メールはまぁしょっちゅう来ているけど、今回のは、写真付きでした。何の写真かとおもったら、僕の車でないの!?

image

実は1週間くらい前に、「お前の車のタイヤ、溝の深さが4mmを切ってるぞ。これだと保険屋が何かあったときに金を払わないからタイヤ取り替えないと。やっておこうか?」というメールが来ていたのです。

“ドイツからのおたより” の続きを読む

「利口な女狐の物語」チケット、少しあります。

いやぁ、間があいてしまいました。体調をまた崩していたこともあり・・・いかんですな。
さて、日生劇場公演「利口な女狐の物語」の方は、場所を日生劇場に移して稽古が続いております。昨日は最初の舞台稽古でした。昼と夜、両方の枠で両方の組が勢揃いして、6時間かけての場当たりとなりました。

image

さて、チケットなんですが、もう殆ど売り切れ状態な様です。ただ、返券などもあり、僕の手元には若干チケットがあります。ご希望の方はお早めにご連絡ください。これからチケットの申込フォームは閉めてしまうつもりですので、もしフォームを閉めた後だったら、メールでお申し込み いただけますでしょうか。手元にあるチケットはS席、A席、B席、D席各1枚です。どうぞよろしく。「利口な女狐の物語」の詳細はこちら

“「利口な女狐の物語」チケット、少しあります。” の続きを読む

劇場のホームページがリニューアルされたようです

昨日、コシ・ファン・トゥッテの立ち稽古があって・・・日本へ出発する前日がコシ・ファン・トゥッテの本番なので・・・その時にGMDのソレーン氏から聞いたのですが、劇場のホームページがやっとリニューアルされたとのこと。


image


今まではどうも問題があって、情報が間違っていたり、あてにならなかったのですが、今度は良いホームページであることを祈ります。
で、ちょっと見てみたら、トップページは僕の写真でした。あんまりかっこいい写真じゃない・・・というか全然かっこよくないんだけど、まぁインパクトはあるわな。

“劇場のホームページがリニューアルされたようです” の続きを読む