「モスクワ、モスクワ」のプレミエは大好評

というわけで、僕のドイツでのオペレッタデビュー(?)も無事に終わり、数ヶ月ぶりに仕事がない日がやって来ました。ふうう。本当に久しぶりに深呼吸出来る感じです。

image

現首脳陣になって初めてのプレミエですから、劇場としてもかなりの気合いの入りようで、プレミエの後のパーティーも今までより大きなところでした。僕は実はこの手のパーティーがそれほど得意でなくて、いつも歌手を紹介するところまでは仕方なく残ってすぐ帰ってきてしまうのが常なんですが、今回はずいぶん遅くまでいましたよ。この写真にも写っている指揮のアードリアンの友人がデトモルトから来ていて、この方達と意気投合して話していたと言うこともあるのですが。楽しかったです。

“「モスクワ、モスクワ」のプレミエは大好評” の続きを読む

ゲラでの通常生活、再開

ふう。午後の曳航、終わりました。そしてゲラのいつも通りの生活が始まっております。

image

といっても、この週末はシーズンのオープニング・ガラコンサートだし、来週は「モスクワ、チェルヨムシュキ」の舞台オーケストラ稽古からプレミエだし、通常より濃いんですけどね。
トリノから帰ってきた翌々日は、ピアノ・ハウプトプローベでした。オーケストラのかわりにピアノ伴奏であること以外は本番と同じ条件の稽古です。体調崩して、ガラも控えて、これかよ・・・。まぁ仕方あるまい。体調管理も歌手の仕事の一部であるし、これは僕の責任でもあるわけです。劇場が最初から客演休暇を数時間多めにくれていればここまで体力の限界に挑戦しなくて済んだですけどね・・・。この写真は、「モスクワ、チェルヨムシュキ」で使う、旧ソ連の高級車「ヴォルガ」です。舞台装置として登場します。

“ゲラでの通常生活、再開” の続きを読む

デュオ・リサイタルその後

明日、ドイツに発ちます。朝の4時には起きなくちゃ行けないというのに(成田空港、本当に遠くてイヤだ)こうして、またエントリあげているわけです。ビョーキです。

image
とは言ってもやっぱりあまり沢山書けそうもないです。原作の話とか、前エントリでちょっと盛り上がったので、そっちも触れたい気持ちはやまやまなのですが・・・アリスさん期待してくださっているのにごめんなさい・・・。
それから、僕のサイトの方にメールを下さった皆さん、ありがとうございました。嬉しいです!返事書きますから!でも、ちょっと待っていて下さいね。

“デュオ・リサイタルその後” の続きを読む

体調がぶっ壊れていました

「日本に無事着いた」と、調子良さそうなことを日記に書いて、皆さんにたーくさんコメントもつけていただいたというのに、全く音沙汰なしですいませんでした。実は体調が崩れておりました。しかも家族の中に同じ症状のものが4人!同じウィルスだ!
喉が痛いのです、とにかく。そして、僕の場合は高熱も出た。日本に着いて3日目の夜は39度先の熱が一晩中続いて、うなっておりました・・・。

“体調がぶっ壊れていました” の続きを読む

無事に日本に到着しました

皆さんに「暑いぞぉ〜」と、日記のコメントで脅されていた割には暑くない日に着いてしまったようです。でもこれからどんどん暑くなるんだろうなぁ。

image

今回は、成田から都内への移動手段について色々考えました。
前回はANAで飛んだので、ANAの「のりあいタクシー」というサービスを使って大変お得だった(割引券もあったので一人1500円くらいだったと思う)のですが、今回はLufthansaで、これが使えない。
荷物がかなりあるし、子どももいるので、成田エクスプレスなどは論外。子どもと荷物と両方引きずっていくのは無理ですからね。・・・もっとも健登の強いリクエストで一度成田エクスプレスに乗らざるを得なかったことがあるような気がするが・・・。

“無事に日本に到着しました” の続きを読む

さぁ明日飛びますぞ


image
木曜日にショスタコーヴィッチのオペレッタ「モスクワ、チェルヨムシュキ」の最後の立ち稽古が終わり、劇場の方も夏期休暇に入りました。6週間の休暇です。僕は今回休暇無いけどね。仕事仕事。
で、我が家は今、パッキング&家の片付けでおおわらわ。去年の3ヶ月に比べたら短いけど、それでも1ヶ月家を空けるとなると、きれいにするだけじゃなくて、色々オーガナイズすることもあり、毎回のことで慣れたとはいえ、やはり面倒なことは多いですね。郵便の転送とか、車の置き場所確保とか。

“さぁ明日飛びますぞ” の続きを読む

国際親善マッチ「ドイツ対日本」

いや、レバークーゼンの試合じゃなくてね。ゲラでの話です。
W杯中にですかぁ、ってそりゃね、あり得ません。

image

前のエントリに書きましたが、高校のサッカー部のチームメイトがW杯観戦に日本から夫婦でやって来まして、奥さんの方がJ−WAVEのW杯特派員なんです。で、ブログで観戦の様子などを報告しているわけですが、28日、29日は試合がないので、ちょうど「コシ・ファン・トゥッテ」の公演があるという事でゲラに来て僕のオペラも見ようという話になったのでした。
でも、この「コシ・ファン・トゥッテ」、公演中止になっちゃったんですよ。ドラベラのニコルが妊娠しちゃってね・・・。前回の公演はツヴィッカウからピンチヒッターが来てくれたんだけど、28日は彼女は空いていないと言うことで・・・・。申し訳なかった。

“国際親善マッチ「ドイツ対日本」” の続きを読む

今度はイチゴが赤くなってきた

この間はレモン・バームのハーブティーのことを書いたのですが、結構このレモンバームが日本でも生息していることが皆さんのコメントでも判明。


image


さて、今回はペパーミントのハーブティーです。そしてイチゴの実も赤くなってきました。
今シーズンは嫁さんがかなり頑張って色々なハーブを集めてくれましたので、食卓もそれにつられて彩り豊かになっております。ミントティーは、生の葉っぱでやったのは初めてだけど、結構たくさん葉っぱ入れないとダメだねー。

“今度はイチゴが赤くなってきた” の続きを読む