ゲラの劇場 再オープン

昨日、「トスカ」のプレミエをもって、ゲラ市立劇場が2005年からの改修工事を終えて、リニューアル・オープンをしました。「トスカ」の公演は、27日にオープンするゲラとロンネブルクにおけるBUGA(連邦庭園見本市)の関係者や政治家、劇場関係者、批評家など、多くの招待客を招いて行われ、一般売りのチケットはなかったようです。(これについては結構苦情を聞いた)
公演は大成功で、文化予算の削減とかいろいろあるけど、新しい劇場の未来も明るいように思いました。

“ゲラの劇場 再オープン” の続きを読む

オペラ「コジマ」のピアノHP

ひとつ前の日記に、多くのコメントをいただき、ありがとうございました。嬉しかったです。そのオペラ「コジマ」のピアノHP(ハウプト・プローベ)がありました。ここではじめて本番通りの衣装を着て演じるわけです。
今まであまり詳しく書いていませんでしたが、僕の演じるニーチェは、最後には狂気の中で踊ります。「裸足で踊る」と前の日記に書いたけど、正確には「裸足」じゃなくて「ハダカ」で踊るんですわ、これが。あーはずかしい。でも、フィナーレ部分のピアノスコアのト書きに「ニーチェは、裸のディオニュソスとして現れ、自身のオペラの楽譜片を両手に抱えている」とあったので、覚悟はしておりました。

“オペラ「コジマ」のピアノHP” の続きを読む

立ち稽古での事故

・・・なんだか、こう書くと大げさな感じもするんだけど、新作オペラ「コジマ」の立ち稽古中に怪我をしました。大きな怪我じゃありません。でも、この怪我のことでちょっと色々考えたことがあったので書いてみます。
結構色々な要素がからんでくる問題で、僕にとっては微妙で、でも大切な問題です。
 
ここのところ、稽古が毎日朝、夜、朝、夜、とつまっている上に、夏の東京でのデュオ・リサイタルの準備とか、月末の健登の誕生日の準備とか、いろいろあって、全然日記を書くどころじゃなかった。だいぶ空いちゃいましたね。すいません。

“立ち稽古での事故” の続きを読む

ドイツの劇場統計

少し前なんですが、東テューリンゲン新聞に興味深い記事が載ったようで、劇場に貼ってありました。僕は新聞を通常取っていないのですが・・・ちょっとコピーさせてもらって家で読んでみました。
ドイツの、特にテューリンゲン州の劇場の比較の記事です。

“ドイツの劇場統計” の続きを読む

嬉しい郵便

嬉しい小包が届きました。ふふふ。これは一体なんでしょう?
 
・・・そんなもったいつけるようなものでもないかもしれませんが、僕にとってはすごく嬉しいものでした。前から欲しかったんだけど、購入に踏み切れなかったものでもあります。

“嬉しい郵便” の続きを読む

またまたロングドライブ、そして「華麗なる一族」

月曜日から火曜日にかけて、またちょっと出張(?)でした。例によって営業活動です。今度はザールブリュッケンで、ゲラからの距離は510km。用件は火曜日の午前中にザールブリュッケンなのですが、ちょうど新作オペラ「コジマ」の立ち稽古が月曜日から始まったところです。
始まった途端に稽古を休ませてくれと言うのも、ちょっと気が引けましたが、この辺が日本人の、ドイツであまり機能しない遠慮なのかな、みたいにも思ったし、何しろ必要があることだったので、演出家に掛け合って何とか休ませてもらいました。

“またまたロングドライブ、そして「華麗なる一族」” の続きを読む

新作オペラ「コジマ」の記者会見

ベルリンのAkademie der Künste(芸術アカデミー)で、新作オペラ「コジマ」の記者会見がありました。前の日記にも書いたとおり、僕は本来参加する予定ではなかったのですが、オペラ「コジマ」の元となるバリトン独唱付きのオーケストラ作品「アリアドネ〜バリトンとオーケストラのためのディトランボス」のなかの一部を演奏するために参加しました。

“新作オペラ「コジマ」の記者会見” の続きを読む

愚痴

ふうう。こういうのも日記に書いていいかなぁ。いいよなぁ・・・。もう書いてるけど。
あんまりこういうの好きじゃない人は読まない方がいいと思います。・・・これも乱暴な言いぐさだな。一応公式サイトと言ったりしてるわけだけど・・・。まぁ、いいか。いや、良くない?

“愚痴” の続きを読む

まぁどうでも良いようなことかもしれませんが

やっぱり僕の名前(ファーストネーム)って、ドイツ人が覚えるのには長すぎるのかなぁ・・・と思わされる事態がまた発生しました。
今月末に、ベルリンのAkademie der Künste(芸術アカデミー)というところで、5月に初演される新作オペラ「コジマ」の記者会見が開かれるそうで、主役のニーチェを歌う僕も呼び出されるようです。で、ただ出席するだけじゃなくて、去年9月のガラコンサートでも歌った、このオペラ「コジマ」の全身となったコンサート作品「アリアドネ」の一部を演奏して欲しいという連絡を受けました。

“まぁどうでも良いようなことかもしれませんが” の続きを読む

今日はトスカのGP


image

ふう。だんだん疲れもたまってきましたね。昨日、一昨日と二回HP(ハウプト・プローベ)でした。今日の夜はGP(ゲネラル・プローベ)。
劇場のホームページを見てみたら、トップ画像がトスカの1幕から、僕とルツィアの写真になっていました。良かったら見てみてくださいな。トスカのページには3枚画像が出ています。これはHP1回目の写真で、昨日のHP2回目では、もう一度カツラを使用して、多分こっちになると思うので、この写真は本番と僕の舞台姿はちょっと違っちゃうんですけどね。

“今日はトスカのGP” の続きを読む