ヴァルドルフ小学校・理事としての仕事

健登の友達の誕生日パーティーが続いております。今日は隣町Ronneburgに住んでいるMiguellの誕生日パーティー。Ronneburgまでさっき車で送ってきました。帰りはGötz家のJörgが迎えに行ってくれる予定。健登がいない日曜日。家が静かであります。嫁さんは、ほんの数時間のことなのに「いないと寂しいなぁ・・・」と言っております。

“ヴァルドルフ小学校・理事としての仕事” の続きを読む

おいしい朗報とバイオ・ダイナミック農業

今日はひさしぶりに鍋をやりました。僕は実は、今まであまり鍋が好きな方ではなくて、鍋がとても好きな嫁さんには悲しい思いをさせてきたような気もするのですが、ここのところ人が変わったように鍋が好きになってきて、「こういうのって食事と言うだけじゃなくて一家団欒だよなぁ」なんてしみじみ思っております。

“おいしい朗報とバイオ・ダイナミック農業” の続きを読む

トスカの本番 3回目 思わぬ出会い

いやいや、大変でした。前の日記で「何とかなるでしょう」なんて書いていましたが、ちょっと楽観的すぎたか・・・。最終的にはあちこち移動した炎症は、喉頭の下の部分の輪状軟骨あたりの炎症だけになり、分泌物がからむと問題だという事はあるけれど、まぁ大丈夫だと思っていたのです。
それでも不調であることは劇場にはもちろん伝えてありました。ただ、堂守のベルンハルトも病気で突然ゲストを呼ぶことになったと当日の朝に聞き、彼のことで公演開始前にアナウンスがあるだろうと思ったので、出来れば二件のアナウンスは避けるべきだろうと思い、僕の調子に関しては、とりあえず客席へのアナウンスなしではじめました。

“トスカの本番 3回目 思わぬ出会い” の続きを読む

税金申告終了!

っていっても、2005年のです。何やってんだっ、今頃っ!という声が聞こえてきそうですが、ドイツの税金申告は2度は期限延長が出来るんですね。その最後の締め切りが今月末だったので、おしりに火がついておりました。去年も2回延長してこの時期にやったと思うけど、この頃ってカーニバルのお祝いがあるから嫁さんは健登の仮装準備に忙殺されるし、みんな何だか忙しいんだよね。また健登が無茶な希望を出すからさ・・・。去年はカブトムシ、今年はティラノザウルスですよ・・・。

“税金申告終了!” の続きを読む

まとめて誕生日パーティー・幼稚園の劇


いやぁ、トスカのプレミエが終わって、体調を崩しまして、気持ち的にも結構疲れていたのもあって日記も書けませんでした・・・。エッセイは頑張って書いたんですけどね。
体調の方はもどって、昨日は300km離れたブラウンシュヴァイクまで日帰りで行って参りました。商用です。そして今日は、うちのアパートの住人がほとんど集まっての「合同誕生日パーティー」!こんな企画はじめてですよ。

“まとめて誕生日パーティー・幼稚園の劇” の続きを読む

やっと健登の部屋のカーテンがついた

これ、ずっと懸案事項だったんです。健登の部屋のカーテン。ブラインドを使っていたんだけど、少し光が漏れるので、光をバッチリ遮断するカーテンにしたかったんですね。
今は良いんだけど、夏に日が長くなってくると夜の10時過ぎまで明るいから、カーテンでしっかり暗くしないと睡眠不足になっちゃうんです。朝はもう5時前から明るかったりするしね。もともと健登は早起きだから、余計に必要性は高かったんだけど、今まで手をつけられなかったんです。

“やっと健登の部屋のカーテンがついた” の続きを読む

「ウンディーネ」のプレミエ、子供と五音音階

今日は、BaP(Bühne am Park)で、ロルツィングのオペラ「ウンディーネ」のプレミエがあって、僕は稽古もないので聴きに行ってきました。
「聴きに」というのは、このプロダクションは演奏会形式なんですね。よく考えたら、僕が自分の参加していない劇場のプロダクションのプレミエを聴きに行くというのはかなり珍しい。何年かぶりです。

“「ウンディーネ」のプレミエ、子供と五音音階” の続きを読む

健登はチェロのレッスンを開始


健登は今日からチェロを習い始めました。もうずいぶん前から「あと何回寝たらチェロ弾くの?」と指折り数えて待っていたようです。
幼稚園の同じクラスにいるKarl-Christianとグループレッスンです。Karl-Christianのお母さんは、去年スタートしたヴァルドルフ小学校2・3年生のクラスの担任の先生で、僕にとっては一緒に設立運動をした仲間で、嫁さんとは一緒にキリスト生誕劇をやった仲間だったりします。

“健登はチェロのレッスンを開始” の続きを読む

クリスマスコンサート本番一回目


image

今日はアルテンブルクでの「伝統的クリスマスコンサート」の一度目の本番でした。
土曜日だったし、登紀子と健登も聴きに来ると言うことになって、3人で出かけました。そして、せっかく3人でアルテンブルクにいるのなら、コンサートのあと、クリスマス市にも行ってこようということになり、本番ではありますが、ちょっとピクニック気分。

“クリスマスコンサート本番一回目” の続きを読む